転勤で知った「教育格差」 | ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

ワンチーム-ONE TEAM- 大富豪から教わった 0歳〜18歳の子育てのチュートリアル

マレーシア留学後、娘が偏差値45底辺高校に進学、その後3年で偏差値70国立大学合格に導いた孔明パパです。大富豪一族のメンターから教わった英才教育論。両親の「脳OS」が変わるだけで子どもの「脳OS」が変わり結果が変わる。社会からの逆算で娘たち奮闘中!

これは実際の体験を元にしたお話ですが、

もともと東京都で生まれ育った家族が、

ある日突然某地方の県に引っ越したらどうなったのかはてなマーク



「子どもの教育」に関して、地方生まれ、地方育ちの方々は、

地方の学校に通うのが当たり前の常識だと、考えている場合が多く泣くうさぎ



その場合は、何も疑問が湧き起こらないのでしょうがにっこり



東京生まれ、東京育ちの家族が、

ある日突然、旦那さんの転勤によって、

家族ごと、某地方都市に引っ越したところお父さんお母さん赤ちゃん



かなりの衝撃を受けてしまったようですガーン



Kさん(30代後半)は、

いつものように東京本社に出勤していたところビル



ある日突然上司に呼び出されて

「来月から◯◯県にある◯◯支社に異動してもらうから!!



夫婦にとっては、縁もゆかりも無い地域でしたが、

東証一部上場企業の総合職ともなればスーツ



将来の出世・昇進にも関わることですので、

断るわけにもいきません泣くうさぎ



私も実際に、長女が生まれた年に、

東京本社から香港への異動辞令飛行機



次女が生まれた年に、香港から中国本土への異動辞令、を受けて、

引っ越しを経験してますので、勤務している会社から

転勤辞令を受けた時の気持ちというのはよく分かりますニコニコ



Kさん家族も色々と話し合って、

家族一緒に地方転勤したもののお父さんお母さん赤ちゃん



実際に地方に住んでみたら恐ろしい程の教育環境の格差を感じ鉛筆



子どもは学校に行くのを嫌がり、

奥様はあまりの環境格差にショックを受けてうつ病気味になりショボーン



「ようやく学校と塾に慣れはじめて、

これからが受験勉強の本番なのに、一体どうするのはてなマーク



地方転勤の辞令を受けたKさんは無能扱いされるアセアセ



家族がボロボロの状態になってしまったようです泣くうさぎ