大人のおもちゃでモービルシャック作りです | TJZ BOSSのブログ

TJZ BOSSのブログ

×1ちょいワルオヤジが会社をたたみ、まだまだ早い第3の人生を放浪するブログです。

さてさて

前回のブログに書きましたが

CQオームさんから届いた

大人のおもちゃ

モービルシャック作りです雷

 

リグを取り付け愛車は

デイズルークスGターボの

K鉄力車車

 

 

リグの取付スペースに

かなりの制約がってなことでショボーン

先ずは取付けるリグ本体を

ベース板に取付けウインク

 

 

アマ機はFTM-500D

DCRはDR-DPM61E

なので

両機ともコントロールヘッド分離えできるので

K鉄力車にはバッチグ―ですウインク

 

べースは取出しが出来るよう

ネジ止め等は行わないため

走行中に動きださない様に

滑り止めを貼付けチョキ

 

 

設置場所は

運転席と助手席の間爆  笑

 

 

電源の取出しは当初バッ直の予定でしたがキョロキョロ

発災時に臨時シャックとして使う場合

エンジンを始動したままでは✕なので

FT-991AMの移動運用で使用してる

ポータブルバッテリー

 

ソーラーパネル

が使えるように

シガーソケットからの電源供給にしました爆  笑

 

 

お次はアンテナの取付です雷

基台の取付が出来るレール等が無いためガーン

HRK基台をチョイスチョキ

 

 

モールを剥がして配線キョロキョロ

 


 

引き込み線を長く取っているのはキョロキョロ

 

 

アンテナを寝かした時の対応策ウインク

 

 

これで立体駐車場のOK爆  笑

アンテナ2基とも

無事装着完了爆  笑

 

 

いよいよコントロールヘッドの取付ですプンプン

DR-DPM61Eのコントロールヘッドは

助手席のこの位置に取付けるため

 

 

EDS-9ブラケットを

 

 

こんな感じですニヤリ

 

 

っで

助手席側に取付けると

こんな感じ爆  笑

 

 

本体が座席の下に設置のため

外部スピーカを用意チョキ

CQオームさんの

OHM-980SPXをチョイスウインク

 

 

大トリは

FTM-500D

のコントロールヘッドの取付爆  笑

ブラケットのMMB-103

を使ったので

取付けはいたってイージー照れ

 

 

ここで世間の人が問題視するのが

マイクハンガーキョロキョロ

YAESU機のマイクハンガーは特殊なので

嫌う人が多いですがプンプン

こいつを使うと

アレまぁ~

メチャ使いやすいです爆  笑

 

 

ちなみに

左がオリジナル

右がTJZが

チョスしたハンガー爆  笑

amazonで5個\900~\1,000程度で買えますチョキ

YAESUのマイクハンガーに不満のあるハムは

購入してみてはウインク

 

っで

格闘の末

モービルシャックの完成です!爆  笑

 

 

両機とも作動確認OKでしたのでチョキ

FTM-500D

は電子申請爆  笑

DR-DPM61E

も申請書を郵送爆  笑

 

後は局免許状待ちです爆  笑