いやあ~~~

以前荒らしにあったから、かなり内容削除してしまいましたが


blogのテーマカテゴリー仕訳があまりにも食べることに執着している自分に

若干恐怖心を覚えた今日この頃です………あせるあせるあせる




しかし何にも考えないで、色んな出会い有る度にチャレンジしてきた事が


まさかの、アンチエイジングしていたとはニコニコ

関連記事の老化防止のホルモンイチオシはこちらを
クリックすると→バロチンが載っています
http://ameblo.jp/bijin-koujyou/entry-10584095139.html


そしてまたまた関連記事で
これも唾液がでますをクリックすると

http://ameblo.jp/bijin-koujyou/entry-10386874083.html





読者登録させていただいている山田さんのblogにも一部が抜粋して有りました

http://ameblo.jp/bijin-koujyou/


このブログはですねmoeさんというダッフンダクラブのお仲間の方のブログから
知った方のブログです
http://ameblo.jp/aiwaiwa-hoa/

基本的に自然食
地産地消を奨励していて、有機野菜に完全に侵されている
あちきにはぴったりの方だったんです

http://ameblo.jp/bijin-koujyou/entry-10296600851.html


今年は48kの梅を予約しました


http://ameblo.jp/bijin-koujyou/entry-10386874083.html



かれこれ5回目の梅干し作り



最初は着付け仲間のYゑちゃんから分けて頂いたのですが
あまりにもおねだりの量が増えたので、


それならば自分で漬けたらいかが?と教えて頂いたのが今日のアンチエイジングに役立つとは知りませんでした淼ラブラブ





7月初旬に漬け込んだ初日の梅の経過を今回はアップしますね~♪



これが熟しきれていない分でまた水に一晩漬けます(本来は初日に暗い段ボールの中に眠らせるとこれをしなくていいんです)
ときたんの変◎成長ブログ-100630_181256.jpg

又々初日と同じ様に乾かします
ときたんの変◎成長ブログ-100630_181240.jpg

ここで、大好きなホーローに熱湯煮沸消毒と、35°以上の焼酎散布消毒して
ときたんの変◎成長ブログ-100701_1553571.jpg

後はひたすら漬け込みます
注意)乾いた梅にも塩と焼酎で満遍なく消毒したものを塩とのミルフィーユにして漬けます


ときたんの変◎成長ブログ-100701_1603471.jpg

ときたんの変◎成長ブログ-100701_1630301.jpg
フィ
ときたんの変◎成長ブログ-100701_160443.jpg

ときたんの変◎成長ブログ-100701_162731.jpg

ときたんの変◎成長ブログ-100701_163030.jpg

かなり端折ましたがこんな感じ音符で総量の18%以上の塩使います…今回は10kの海の精を使いました

重石は1~1.5倍の重量で漬けるのが理想ですが、
今年は干す日にちを遅らす方向で、長く漬けるので軽めにしました

ときたんの変◎成長ブログ-100701_164439.jpg

仕上げに梅酢が上がって来る事を考え
漬物用ビニールで密封します
ときたんの変◎成長ブログ-100707_1621431.jpg

これは三週間前の写メですドキドキ漬けて一週間でここまで水分が上昇します♪目視するためにビニールで蓋をします
ときたんの変◎成長ブログ-100707_1621221.jpg

初めて漬けた年は沢山梅を入れてしまい
梅酢を溢れさせてしまいました重石もしませんでした→果肉は大きく残りましたが、柔らかさに欠けました

次の年は重石をし、三石昆布(日高の高級)と赤紫蘇を入れてみました

大成功ドキドキ


三年目は調子に乗って塩分濃度を17%に下げてみました→黴が出てしまい、焼酎で洗い直しして散々でした(因みに父の食道癌が発見されたのもこの年でした)




………一緒に漬けてくれているHちゃん……お父様が闘病中なので焦って漬けたのですね(ゲンを担いで)


振り返ると私の父と発病した時がほぼ同時でしたの


うちの父は手術出来ると聞いて
簡単に治ると思ったら、一年もしないで亡くなりました


彼女のお父様は難しい場所なので、最新の治療法で放射療法だけで
未だ健在です(若干心配みたいですが)



………梅を黴させると良くない事が起きると言う迷信は本当でしたの…




まあそんなこんなで

今年の梅は一幕終了しました…



ここで、

真冬に寒仕込みした味噌を天地換えしたいと思います


次回は味噌の天地換えをアップします


今日は通り雨かしら………?先程凄く降っていました

少しは涼しくなると良いですね






でわでわパービール