アニヤ×ユニクロと笑いのつぼ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

お仕事の帰りにさくっと寄ってきました、ユニクロ×アニヤin香港。


お昼の1:30すぎかな、Mira placeでは整理券とかもなく、普通に見比べながら買えました^^



 あんまり道ゆく人とお揃いになるのも恥ずかしいしなぁと思いつつ、運動用に(!)Tシャツを購入。こんなカジュアルなTシャツを買う人生ではなかったので、いやはや何が起こるかわからない。



大人も子供も2種類生地があって、少しだけデザインが違います。せめてもの抵抗?昔から、薄手の生地のものが似合わないので、迷うことなく生地は厚い方にしました。



ところで、話はがらりと変わりまして、目下、どはまりしている安住さんのラジオ番組「日曜天国」。インスタのショートに上がってきた「はじめてのたたききゅうり」で大爆笑してから、中毒のようにずっときいています。



 聞いている間中、笑いをずっと堪えているので、ふと鏡をみた瞬間に、目がキラキラして口角がきゅーっと上がっていてびっくり!笑うのって大事ですね!



ただ、悩ましいのが、食卓で「今日の面白かった話」を披露しても、主人はふふって笑ってくれるのに、姉妹がぽかーんとしていること。。私の語りが下手なのを差し引いても、前提条件を知らなさすぎる…!これは、一緒に見ないといけません…。


おまけ



週末、The magic flute (魔笛)を観に行きました。夜の女王のアリアが大好きな娘たち。歌える人が少ない演目だからこそ、全編で見られて感無量!よき夜になりました。

 

 

 

⇩この表紙、格好良くないですか?

 

 

 

⇩じわりじわりと売れています!学校見学のポイントなどもあるので、ぜひ見学会が本格化する前にどうぞ。

 

 

⇩芍薬の季節。暑すぎる毎日を少しでも快適に過ごしたい