先週末は、母の日でしたね。
2人の母へは、今年も一年間撮り溜めた写真をまとめたフォトブックをプレゼントしました。Fujifilmにして2年目。サイトのコツも掴んで、今年もよい一冊になったと思います^^
他方、まだ祝われなれないけれど、何もないのも寂しい…という香港の家では、家族総出で大掃除Dayにしてもらいました。すっきり整ったお部屋をプレゼントというのは、何かもらうよりも嬉しいかも
気候もいい時期だし、これから毎年母の日の恒例にしてもいいなと思っています!次は父の日のプレゼントを考えなくては
さて、母の日、父の日だからというわけでないのですが、アメブロのトップブロガーのオギャ子さんの最近の記事、きっとご覧になった方も多いと思います。
ご主人の鬱症状、その元になった、ご主人方のお父様の介護問題を読んでいて、健康と老後について、とっっても考えさせられたこの一、二週間でした。
折しも、ちょうど母方の祖父母が施設に入ることになったタイミングで、この一年ほど、母も両親に会いに行くたびに言いようのない思いに駆られて辛そうだったこと。
最近、主人は飲みに行くと、最近翌日にお酒が残る(匂いがする)ことが多くて、気になっていたこと(流石に中毒とかでは全然ないけど、弱くなったなって思うのと、ストレスをお酒で発散するのはやめてほしい)。などなど、全然他人事じゃなくて、今できることを真剣に考えていかないと、という気にさせられました。
さっき拝見したら、一旦の決着を見たとのことで、本当によかった!!
ブロガーさんという大変な職業だけれど、こんなにたくさんの応援してくれて、相談に乗ってくれるフォロワーさんたちとのやりとりが解決への糸口になったのを見て、胸がいっぱいになりました。
それとともに、健やかに、歳を重ねることを今一度考えておきたいと思います。
⇩イタリア旅行は、長女と本をシェア。「あそこに書かれていた!」というのが共感できるのもまたいいものですね。
⇩最近話題の、帰国入試枠という優遇は妥当なのか?どうなのか?への意見書
⇩肌荒れをきっかけに、オーガニックブランドにすっかり魅せられている話。ご友人やご自身のギフトにも!