この度の震災で被災されました方、また、飛行機事故のご関係者様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早く、安心できる日常を取り戻せますことをお祈りしております。
・・・・
ご挨拶が遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
海外で迎える6回目のお正月。今年はアスティエに盛り付けてみました^^簡略ではありますが、母が送ってくれたお正月の品に助けられました。毎年、テーブルの準備ができたら、日本にいる家族とLINE電話をするのがお決まりになっています。
今年は、1歳になる姪っ子ちゃんが画面越しにいないないばぁを披露してくれて、その可愛いことったら!
そこから、数時間後。今、両親が北陸にいるため、聞いた瞬間は血の気が引きました。海からは離れた家ではあったものの、元日のことでもあり、海沿いにお参りがてらお散歩に行っていたらどうしよう…なんて、つい考えてしまうのは、止められず。
幸い、両親ともその日中に連絡が取れ、無事が確認できましたが、実際話してみると、同じ一月の地震というもあってか、まざまざと阪神淡路のことが思い出されたようで、余震が落ち着くまで、しばらく不安で不便な生活を余儀なくされそうで、、なんでもそうですが、二回目だからの大変さ、つらさはあるもので、それを経験に基づく知で克服するのは並大抵のことではないものです。
米粉のフィナンシェとカヌレ。届けてあげられたらいいのにな。
幸い、お年賀が代わりに、年末に注文していたガレットデロアは無事発送されたとのことで、ほんのひととき癒しになっていればいいなと思います。
そんな中、めぐりあわせた綺麗色のお洋服。
ちょっとミルキーな色味は、心を穏やかに落ち着けてくれるような気がします。
⬇️小五長女のNEXTハリー・ポッター
⬇️今年は受験生娘がいるので、お守りもいただいてきました