秋休み前の一週間。
駆け込みで?、素敵なところでランチしてきました。久しぶりに美味しいイタリアンをいただいて、幸せ。
一方姉妹はteam 終わりなので、assessment weekです。
次女は、ポスター作ったり、ストーリー作ったりでいつも通り楽しそう。インターの作文は「感想を書きなさい」ってことはほとんどなくて、「お話作り」や、「何かになりきって書く」ことが多いなと思います。
長女も、writingの「自分の選んだ物語が、この世界にあったら?」というテーマでのエッセイで、「かがみの孤城」を選んでいたのは聞いていたのですが、クラスの代表三人に選ばれて、小学部に発表しにいくそうです♡楽しみ楽しみ!
調理実習では、これまで作ったお料理の中から一つ選んで、手元を写真に撮って、ムービーを作るのが課題だそうで、張り切ってやっていました。いまどきですねー
今週の英語
お友達に誘ってもらって、香港で初めてヨガに行ってきました♩結構難しいクラスで、うっかり左足が攣りそうになって!しかし、英語で先生に訴えられないことに気づいて、それがおかしくなっちゃって、今度は脇腹が攣りそうになりました
Oh! I got a cramp in my leg.
練習したので、これでいつ足がつっても大丈夫です笑。
あと、娘と見ていた動画で、insaneも私だけ知らなくてはぁでした^^;
今週のクッキング
若山曜子さんのインスタライブで作った、マスカルポーネパン^^本はすでに買っていたのですが、これは本当においしくて、また大好きなレシピが増えました。
お弁当からは、おじゃこと小松菜の混ぜご飯。小松菜は小口切りにして、塩もみしておきます。お好みで、お醤油たらり。日本ではよく作っていましたが、こちらでは、余るほど買うことがあまりないので、久しぶり!
そのごはんに、葛を溶いた湯葉をのせて湯葉丼に。香港も、こういうほっこり朝ごはんが美味しい季節になりました♡
⬇️今週の読書
⬇️海外にいると、この存在のありがたみが身に沁みる