台風の中での再会!香港屈指の人気レストラン | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

今週は、またもや台風で休校。しかし、何がびっくりと言って、お友達のAKOさんが来てくださった日に、まさかの台風でシグナル8になったこと。

 

シグナル8になると生活に影響があるので、前もってアナウンスがあることが多いのですが、今回それがほとんどなく、シグナル9に引き上がった際には、事前ノーティスがたった15分前!

 

 

嵐の中、北京ダッグを食べていた私たち…間一髪帰れましたが、本当にぎりぎりでした。よかった!

 

 

そんな中、持ち前のバイタリティで、ハプニングに見舞われながらも、大充実の旅を満喫されている様子はAKOさんのブログからぜひご覧になってください^^

 

 

 

 

今年は本当に、台風や大雨が多くて…。コロナ明けて旅行者が戻ってきたタイミングでもあり、私の香港ブログでは、天候による街の影響についてまとめましたので、参考になれば嬉しいです。

 

 

 

AKOさん、足元悪いなんてもんじゃなかったですが、そんな中来てくださり、お土産に、楽しいひと時に、ありがとうございました!

 

 

 

 

さて、今週のもう一つのイベントは、次女のexit point(成果発表会)があったこと。みんなYear1の時より、格段にレベルアップしていて、娘に関しては、粘土で作ったchipmunk(シマリス)は、頭が大きくなりすぎないように、体のバランスにこだわったとのこと。いい着眼点!

 

長女も、学校のMathでクラスでたった二人の最高点を獲得したらしく、思い込みでも、「私は算数が得意だ!」という気持ちは、きっとこれから助けになることと思います。

 

姉妹とも、人の話をてんで聞かないので、こっちは「いらーっ」とすることも多いのですが、自己肯定感がやたらと高いのも、まぁこういうスルーできる能力とのバーターなのかもな。。と思った今週でした。

 

 

今週の英会話

 

結局アレルギーっぽくて、目の周りが爛れてしまって、また皮膚科にかかりました。。ということで、事前チェック単語はこちら。早速お薬で症状改善していますが、最近ほとんどメイクしていないので、コスメを見る気にもなれず。。

 

皮膚科 Dermatology  うろこ Scales しみる sting

 

それと、学校でお友達ママに「あんたがたどこさ」をデモした時(笑)、「寒い冬に体を温めるために、こういうのとか、たくさんの遊びがある」って言いたかったのですが、"makes kids body hot"って言っちゃって、どこの芸人さんですかって思わず一人つっこみ笑。"to keep them warm"ってことね、ってさりげなく直してくれたお友達に感謝🙏

 

香港でもう5年もやってるのに、ほんとまだまだです。。

 

 

今週のBake

 

 

今週は、若山曜子さん特集。丸型で焼くから美味しいケーキより、「抹茶とマスカルポーネのケーキ」

 

 
それと、こねないパンよりソーセージロールを作りました。翌日にリベイクしても、硬くならず、さっくり感が残っていて、よいレシピ。生地は二種類を応用していくので、色々作ってみようという気にさせられます。
image

 

お弁当は、塩サバのカレー竜田揚げにしたので、副菜はキャロットラペに。

 

それと、インスタでちらっと書いたら、案外反響があったのが、アボカドの色止め。皮を剥いて、三十秒ほどレンチンし、レモン汁をまとわせると、変色がかなり防げます。朝作って、

 

 

お昼までこの色キープできました^^

レシピはクリトモさんです!

 
⬇️今週の読書。年齢、性別、、いろんな葛藤書いています。

 

 

 

⬇️台風の中向かった、北京ダックは、やっぱり美味しかったです^^