今日で、学校は残すところ一週間になりました。
学年末ならでは、行事も予定も目白押しなのですが、久しぶりに週末お友達が遊びに来てくれて、楽しい午後♡ランチはtake awayで楽させてもらいましたが、お気に入りの器を使えばよい感じ🎵
お昼間からワインをあけて、親はぺちゃくちゃ、久しぶりに、次女とお友達は水入らずでたっぷり遊べました。
そして翌日は、次女のバレエ発表会。
場所柄、いわゆるミックスの子が多く、とんでもなく長い手足を気だるそうに動かす動きの色っぽいこと!逆に、アジア人は、どことなくキビキビしてみえますね?それもまた、それぞれの良さでした。
さらに、学校では、毎年恒例のCultural costume dayもありました。香港に来た当初、長女にもまだ少し大きかった白地の浴衣は、次女がぴったりに。
今年は、自国の軽食・おやつをみんなにシェアすることができたので、三色団子とおせんべいを持って登校(後ろの袋に入っています^^;)。去年も思ったことですが、ここ香港で、日本の食材が手に入りやすいことはあるにしても、そもそもポータブルな文化が多いことは、日本の良さのひとつですね。
ランチは控えめに、でも、梅おにぎりと鶏の大葉天ぷらでちょっと日本らしさを出してみました^^
民族衣装はやはり華やかですし、民族衣装が一般的でない国の子も思い思いに趣向を凝らしていて、とても素敵でした。ミックスの子の中には、去年と国を変えたり、二回パレードに出た子もいて、そういうのもとてもいいものです^^
⬇️今週の読書。長女のリーディングの本、ちゃんとまとめようと思いながら、飛び飛び…夏休み中の課題にしたい。
⬇️二週連続、中国茶。暑い時に、涼やかなお店で中国茶をいただくと、生き返る気がしますね。