6歳次女のクリエイティビティ|香港でパーティーグッズを探す | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
次女が6歳になりました^^
慌ただしい1日だったので、娘の好きなパン取り放題モーニングでスタート。
 
image
 
パンは、ちょっと久しぶりのゴントランシェリエで調達してきました♡
image
 
ところで、我が家きっての
クリエイター気質の次女。
 
何かを夢中で作ったり、お姉ちゃんとお人形遊びしたりが大好きで、お友達や家族へのお誕生日カードもいつも工夫していて、本当にそういうことが好きなんだなぁと嬉しく見ています。
 
そんな彼女に「お誕生日にはバービーちゃんの家が欲しい」と言われ、「置く場所もないし、家はレゴで作ったら?人数が足りないなら(足りないもなにもバービーはいただいた一体だけ)、お人形を選ぶのはどう?」と返したところ、珍しくがっかりしていたのですが…
 
彼女の中で何かが処理されたのか、一転「チェリーちゃんのスカートを作りたい」というので、やり方を教え、縫うのは全部やってもらいました。
image
 
なかなか可愛いじゃないですか♡
 
また、今週彼女と作った栗原はるみさんが載せていらしたチーズ蒸しパンも、マーブルにしたいというので、ちょっとアレンジ。このココアが効いていて、これはマーブルがおすすめ!というくらい美味しくできました。
image
 
お人形の家くらいいいようなものですが、「欲しいものは作れる」という方が彼女にとって楽しい気がしています。
 
彼女は一歳半で香港にきたので、人生の殆どが香港。顔もキャラクターも赤ちゃんの時から確立しているせいか、まだたった6歳なんてちょっとびっくりしちゃうのですが、日本ならばこの春から小学一年生と思うと、やはりその月日の速さを実感します。

 

 

情緒が安定していて人に優しいので、好かれるし、本人もそれをよくわかっていて、今週久しぶりのお熱で学校を1日欠席したのですが「〇〇ちゃんと△△ちゃんが、私がいなかったら悲しむわ」と言ってのけたのもあっぱれでした笑。この調子で、これからもすくすく、のびのび人生楽しんで欲しいです^^

 

 

 

⬇️今週の本。状況を主観を退けて話す難しさについて考えられて面白かったです!

 

 

 

 

⬇️今週の香港。パーティーグッズを買う時に頼りになるお店を集めてみました♪