香港、隔離の今。日本出国から香港入国まで | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


香港に 戻ってきました🇭🇰

日本にいる間に香港での隔離期間が短縮され、ホテル生活は3日間に。


日本で毎食美味しいものをいただいて、そろそろ節制したいのに、ここでもお食事が美味しくて、つい食べ過ぎています目がハート





こちらは、グルテンフリーメニュー!

こちらも。アレルギー持ちの長女もとても嬉しそうで、決め細やかなサービスに感謝です。

今回、大きい窓があるお部屋だったのもとても嬉しかったところ。換気できないのは心配でしたが、どのみちちこの高さでは窓は開けられませんね。閉塞感がなくて居心地がよいお部屋です。

conrad bear、香港のは大きい!子供たちも大喜び。

とにもかくにも、ここまでちゃんと予定通りこられて本当にほっとしています(身近にも感染してしまって、香港に戻ってこられなくなった方の話を帰国前日にきいてもいて…)。


何らかお役に立てればと、日本出国から香港入国、隔離ホテルまで。今の状況をまとめましたので、よろしければご覧ください💓運転免許の更新のこともちょっと触れています。

 

 

おまけ。旅行の間、このボンポワンのサニタイザーがとっても活躍してくれました。


吊り下げ型のなら何でもいいような気がしていましたが、香りが良くて手も荒れないので、「ジェルしてー」というと、娘たちが嬉々として使ってくれるのは、さりげなくストレスフリーでした♪

リュックは、次女入学祝いのJacadiです。お上品で親子で一目惚れしたものですキョロキョロ