出かけに、洋服が決まらないとき | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
先日、久しぶりに、着ていく洋服が決まらなくて…普段はそんなこともないのですが、いつもと違うシチュエーションだとどつぼにハマっちゃう時があります。。


この日私は黒のノースリーブワンピースを着ていて、靴はグレーのスエードのパンプスと決めていました。髪は最近覚えたのを試してみたくてシニョンぽく。

すると…
あら不思議(いや当然)

結婚式感が!
(しかも黒髪、コンパクト目なバッグ)
 
向かう電車の中で敗因を考えた時に「これは、外しが苦手なせいか」と。お洒落初心者も甚だしいですが、そもそも外しって何?!と思って読んだサイトが、名言で。
 
完璧な装いは、威圧感を与える。
会話が生まれない格好は、お洒落ではない。
 
着ていく格好に困った時に、ちょっと頭に置いておきたい言葉になりました。
 

向かった先は、主人と早めのランチ忘年会。今年の振り返りとクリスマスのこと、来年の方針など。

ようやくこういう時間が持てたことに、子供たちの成長を感じます。