海辺、ピアノの発表会 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

二週連続だったピアノの発表会。二回目は、海辺の街で。

夕方の時間からだったので、日中はぶらぶら散策して楽しみました^^

 

 

ボートで魚を売る船。こういうのも一度は、購入してみたいと思いつつ、どうやるんだろう??しかも、同様の船で、「干物」を売っているのがあったのにはびっくりしました。

 

トコトコ歩いていると、こんなファニーな車。してみたいとはとても思えないけれど、それでも、一度走っているところ見てみたい気もします。

 

それから、名物らしい、パン屋さんのパイナップルパン(日本でいうメロンパン)に、バターをサンドしたパン。

 

こんな脂質の塊・・・と敬遠していましたが、揚げパンのような懐かしい味わいと冷たくて塩気のあるバターで、禁断の味!人気なのも頷けました。

 

そうこうしていたら、発表会の時間が近づいて来て・・・

 

お姉ちゃんの演奏、楽しみだね。

 

今回は、連弾とソロを一曲ずつ。

 

二週連続のせいか、日中の炎天下散策が祟ったか、集中力はどこへ〜??な演奏でしたが(動画はinstagramにて)、本人は変わらず「たのしかった〜」と気楽なもの。大きくなれば、ピアノの発表会は異常なまでに緊張するというし、何も考えずにいられる時に、ひょいひょいっと弾いているのもいいのかな^^;

 

この一年は、じーっくりじーっくり、これまでの曲に向き合って来たので、その忍耐が花ひらく次の一年になるといいな、と思います。