修了コンサート | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

週末は、長女のピアノの年度修了コンサートでした。

当初予定ではピアノ3台使えるはずが、2台になってしまったのが残念でしたが、難しい曲を3人でよく合わせられたな、と思います。

 

 

賞状と、休まず練習をしたご褒美のメダルをもらって。

 

私はピアノは早々に挫折した口なので、本当に正直なこと言うと、どんなコンディションであろうと弛まず練習をして、できないところを何度も何度も繰り返す、その過程が楽しめないなら、ピアノそのものも楽しくないのでは?と思っちゃうのですが、


それに苦しんだ時期があることが音を良くするし、それを超えて素敵な曲を弾ける喜びがある、と言う話を先日、先生からしていただき、音楽って恐ろしいな、と改めて感じた次第です。

 

今週は、(なんと二週連続で)ピアノ部門だけのリサイタルがあります。まだ仕上がっていないのですが、、楽しい記憶をまたひとつ増やせるといいね!

 

おまけ

 

 

人の口紅を勝手に・・・!!笑

 

この人にはピアノは向いていなさそうだ、と言うのは、先生と私の一致した考え^^;一方、お姉ちゃんの日々の鍛錬のおかげで、音の感覚はつかめているよう。


やっぱり音楽がある家庭って、それだけで豊かですね^^娘に感謝。