イタリアのきっかけのこと | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

少し触れたままになっている、イタリア旅行のこと、記憶の鮮明なうちに振り返っておかなくては!と、今週は、「イタリアWEEK」にしようと思います♪お付き合いくだされば、嬉しいです♡

 

 

今回の旅。

11月も下旬、主人が一言「今年、クリスマスくらいに5日間お休みが取れそう」と言ったのが、きっかけでした。(これまでは、仕事都合で二人ともが12月に休むのは難しく。)

 

それを聞いた瞬間、突沸の如く、「クリスマス時期の、ヨーロッパに行きたい!!!」となり・・・元々、せっかく香港にいるし、香港の方が行きやすいところに行こう(つまり、南国、もしくはオーストラリア)という話だったのが、<今なら、次女の飛行機代がほぼかからない>を軸に、猛然とヨーロッパプッシュに転換^^

 

ミラノのアーケードにも、スワロフスキーのツリーが!

 

「ヨーロッパもいいけれど、じゃ、どこにするよ?」と、国を決める段になり・・・

 

・フランスの情勢悪化

・イギリスは主人が一昨年行った 

・キリスト教圏において、クリスマス当日・翌日は、全てのお店が閉まることもあるらしい→結果、26日着でプラン開始 という状況で、

 

 

・比較的緯度が低い方がいいかな(日没が少しでも遅い方がと)

・(美術館に限らず)街並みが美しく、散策が楽しいところで

クリスマス後にも、クリスマスマーケットが見られるところ

 

ということに。

 

ミラノのデュオモ後方の、念願のクリスマスマーケット

 

クリスマスマーケットは、12月中旬までというところも多い中、ミラノは、年明けまでやっていることが分かり♪

 

そして、主人は

・サッカースタジアムがある

お値打ちな航空券がある ことを希望。

 

 

このお値打ちな航空券。

イタリア内では、私はフィレンツェをメインにしたくて(ローマとミラノは行ったことがある)、主人は、ミラノもちゃんと行きたい(ローマはある)という中、それぞれチケットを見たところ、ミラノ着の方が、随分安いことがわかり、フィレンツェ には列車移動することで決着。

 

余談ですが、ミラノ中央駅は、ヨーロッパに陸路で繋がっている!という感じがして、すごくわくわくする場所。

 

チケットを予約していけば、入口と車内でその確認画面を見せるだけでよく、チケット引き換えの手間がないのもよかったです♪いつかまたイタリアに行くことができたら、列車の旅もしてみたくなりました♡

 

また、航空券は、エミレーツでのドバイ経由。

直行じゃなくて?!と思った気持ちも、航空券の値段を見て、思わず引っ込む笑・・・・実際、途中降りられて、気分転換ができるのは、子供達にも我々にも思いがけず楽でよかったです。やっぱり10時間以内、というのはフライトの一つの目安かもしれません。

 

ドバイの空港には、シェイクシャックまで。お味は、香港の方が美味しかったですが、桁違いの規模を誇る空港も楽しかったです。

 

ということで、前置きから長くなりましたが、イタリア旅、始まります!!