クロゼットマップの話①♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
先日、ちょこっと触れた輪湖もなみさん(ミランダかあちゃんさん)のクロゼットマップ作り♪
 
 
半日あればおよそ完成し、驚くほどの気付きも得たので、これは大いにやってみる価値ありだと個人的には思いました!
 
書き出すと止まらなかったので、数回に分けて失礼します。。
 
・・・・・
 
そもそもやってみようと思ったきっかけは、
・朝、コーディネートを悩む時間が勿体ない
・出産を経て(かつ、年齢を重ね^^;)、似合う格好が変わってきている気がする
の2点。
 
「クロゼットマップ」を選んだのは、
・徹底的に自分に似合うを追及していること、
・MDの観点から、クロゼットをショップのように戦略的に捉えている所が、気分に合ったからかなと思います^^
 
(Via)
 
自分のためのショップをプロデュースするような作業は、とても楽しくて、すごく奥が深く、「どんなものに惹かれるか」「どんな女性になりたいか」「他人から見た自分を本当に知っているか?」など、ファッションにとどまらず、これからの方向性を考えるいいきっかけになりました^^
 
・・・・・・・
 
さて、クロゼットマップ作りでやることは、
 
①ブログのクロゼットマップの箇所を熟読する(これは③で、とっても大事)
②写真を撮る(靴、鞄まで全て撮る!)
③PC上で分類する 
 
おそらく、②の負担感が大きいと思うのですが、この写真の取り方(こちら)を使えば、すごくさくさく♪服が元々少な目であるにしても、一気に済ませれば、意外に簡単でした♡
 
 
 
やってみての、自己分析は次に続きます!

・・・・・関連記事・・・・・
 
 
 
 

・・・・・インスタグラム・・・・・