☆離乳食8ヶ月☆牛肉のトマト煮込みとボロネーゼ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


手元の本によると、そろそろ赤身にもチャレンジできるお年頃だそうなので、カレー用の牛肉で煮込みを作ってみましたらぶ


flower1かぼちゃごはんと牛肉のトマト煮flower1


Shelf&Co!

沸騰したお湯にカレー用の牛肉(赤身のところ)をいれて、強火で灰汁を取り除いたら、トマトピュレをいれてことこと煮込みますキラキラ月齢にあわせて、お肉をみじん切りにしたら完成ですハート4


薄切りではなく、煮込み用のお肉を使っているので、スープにもしっかりうまみがあります。人参のゆでたものを添えたり、マッシュポテトを添えてコロッケ風にしたり、アレンジも効かせやすいオススメレシピ音譜



大人用は、

塊肉のボロネーゼflower*

Shelf&Co!


落合シェフによると、ボロネーゼのコツは①野菜(人参、玉ねぎ、セロリ)は弱火でじーっくり炒めること②強火で牛肉の脂が焦げるくらいまで焼き付け、それを赤ワインでこそげるようにのばすことです。


作り方は、

まず①を用意。次に、塩でお肉に下味をつけ②を作り、そこに①を入れ混ぜたら、トマトピュレを加え、煮立ったら弱火に落として、30分程煮込みます。こしょうをして完成きらきら

手順を守るだけで、塩こしょうのみとは思えない、味わいの深さですflower1


こういう時に大活躍する、STAUB。買ってよかったお料理道具、TOP3ですlove

(他の2つは、あらためてご紹介させてくださいクラウン