角煮(中華Ver.)☆ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

器用貧乏とはよく言ったもので、料理はそれなりに好きでよく作る方ではあるのですが

『得意料理はなに?』と聞かれると、いつも困ってしまう・・あせる

 

しかしビックリマーク

 

 

昨年末にストウブ鍋を購入し、嬉しくなってやたら色々煮込んでいるのですが

 

中華版「角煮」のレシピにおいては、これというレシピができましたラブラブ


Shelf&Co!
 

角煮丼以外にも、つけめんに添えたり(こってり系のスープがおすすめ)、

サイコロ状にカットしてチャーハンにしても美味音譜

少し甘めでとろり濃厚ですお花

 

・・・・・・・

 

ということで、備忘録兼ね材料を

 

A/

 

肩ロースブロック 1本

塩 大さじ1

 

B/

 

醤油 50cc

みりん 50cc

オリゴ糖 大さじ1

水 お肉がしっかり浸るだけ

生姜 1かけ

長ネギの青いところ 2本分

 

八角 1つ

 

ナツメグ 10ふり

シナモン 10ふり

 

C/

 

卵 お好きなだけ

 

 

A/塩をまんべんなくまぶし、軽くもむ

 

 

そして、全面をきつね色になるまで焼き、でてきた脂はキッチンペーパーでふき取る。

 

B/

 

Aに加えて強火で15分。

灰汁をでてくるそばから掬い取る。

その後、気が済むまで(大体1時間半くらい)弱火で煮込む

冷めたら、表面に固まる油を除く

 

C/

 

お好みの固さで茹でた卵をBにつけておく

※卵は4~5分がおすすめです

 


Shelf&Co!

 

八角は、中華風おこわやホットワインにも使えますので

ぜひ入れてみてくださいドキドキ