いまさら視写 | おうちで勉強

おうちで勉強

小学校受験勉強の記録とその後の生活。中学受験をするかどうかは未定。

久しぶりの投稿すぎて、何から書こうかなと。



まずは、新年からの取り組み。

視写を始めた。


・物語文に比べて説明文を読む力が足りていない

・我が子が話すこと、書いた文章に論理的な筋道がない

・書くスピードが全体的に遅い


のが母としては気になっていて。


本人も「国語の問題を解くよりこっちの方がいい」というので、以前ブログで紹介したこちらの本を視写することにした。↓


ちょうどいい感じに朗読できる分量・勉強になる語彙使い・社会の学習にもなる内容で、文字数600字以内。

視写にぴったり。


これを書き写しノートに1日1段落で視写。

 天声人語は603字で構成されているので、こちらのノートが代用できる。


まずは真似から頑張ろう。



***

新年のご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。