The Great Vacation 広島ALSOKホールレポ②
The Great Vacation 広島ALSOKホールレポ①の続きです。
そしてMCで一息。
TERUさんの一言目「さすが広島。広島じぇけえのぉ。」
会場が湧き上がります。
TE「ここでみんなに感謝の気持ちを伝えたいと思います。
GLAYは無事デビュー15周年を迎えることができました。
15年前にもここ広島に来てるんだよね。
一つ一つ時代を重ねるごとにいろんな人から温かい言葉や素敵な笑顔をもらって、長く続けてるのも悪くないなと思いました。
デビューした頃は“ロックだ”“ロックじゃない”とかいろいろこだわりがあったけど、愛情を込めた作品を届けていくうちに、愛情を込めることが大切なんだと気付くようになりました。
俺たちが発信した愛情たっぷりの曲をみんなが受け取ってくれて、こうして笑顔を返してくれるからだと思います。
みんなありがとう。
愛情の大切さを教えてくれたナンバーがあるんでここで聴いてほしいと思います。」
後方にはアコギを持つTAKUROさん。
会場が少し、ざわつきます。
そしてあの印象的なフレーズが奏でられスタート。7曲目はBELOVED。
TERUさんの優しくて力強くて、でもちょっとだけ切ない歌声に会場全体が引き込まれます。
因みに"BELOVED"は私がGLAYを好きになるきっかけになった曲。
思い入れが強いので、私の涙腺はここで決壊(笑)。
そしてSEIさんの繊細なキーボードの音色が響き渡ると、
8曲目は Way of Difference。
TERUさんの切なくて温かい歌声に会場一体が包まれます。
メロディーとTERUさんのファルセット加減…
はかなくて幻想的な空間が広がっていました。
次はミディアムテンポのナンバー、またここで会いましょう。
個人的にまたここで会いましょうは、2003年のハイコミツアーを思い出します。温かくて勇気を貰える曲。
会場内が笑顔で溢れます。
そしてSTARLESS NIGHT。
いつものようにコール&レスポンスの練習から始まります。
まず最初に皆で練習。
そして2階席のみとコール&レスポンス。
TERUさんが歌った後に一息間をとらなくてはいけないのですが…間隔を取らず出だしを間違える方多数で、失敗(笑)。
続く一階席後方のみ。
…またもや同じ失敗の悲劇(笑)。
TE「学習しろ!(笑)」
TERUさんからお叱りが。
でもその甲斐があってか、続く一階席前方はなんとか無事に成功(笑)。
会場のボルテージが一気に高まります。
"Oh
Starless Starless Starless Tonight
Oh
Starless Starless Starless Tonight♪"
皆で…男の子だけで…女の子だけで…
そしてまた皆で…
ホールいっぱいに皆の歌声が響き渡り練習が終わると曲がスタート。
会場がキラキラ輝き出します。
メンバーも持ち場を離れ、花道を行ったり来たり。
TE「広島まだまだこんなもんじゃないだろ?」
TERUさんが煽れば、歌声がどんどん大きくなります。
毎回思いますが、あの会場内の雰囲気は本当に凄いですよね。
GLAYのライブは、ただ目で見て聴くだけでなく自分も参加出来る。
体を使って、一緒に笑って、踊って、大きな声を出して、歌って…だから楽しい!!!
STARLESS NIGHTが終わるとまたMCに入ります。
15周年を迎えての言葉、ベストアルバムの事。
今本当にGLAYはいい環境に居て、素敵な音楽を作り出しているという事がTERUさんの言葉から伝わって来ました…
TE「GLAYは5月25日にデビューして…そんなGLAYの誕生日にリリースした曲があるんだけど皆知ってる?」
…場内何故か疎らな反応(笑)。
TE「あれ…なんか反応薄いね(笑)。」
しかしタイトルコールが叫ばれイントロが流れ始めると、先程の微妙な雰囲気はどこへやら。
ダークでヘビーな音楽の世界にテンションが高まります。
続く_____
The Great Vacation 広島ALSOKホ-ルレポ①
こんにちは。ちゃびです。
『GLAY Hall Tour 2009 The Great Vacation』
私にとっては、地元広島公演から一夜明けました。

なんだかもう物凄い遠い出来事のように感じます。
いつもながらに思うこと、「楽しい時間や大切な時間程過ぎるのが早い」。
でも本当に笑顔が溢れる素敵な一日でした。
もうMOBILEでレポを読まれた方も沢山いらっしゃっると思いますが、私も拙い文章ですがレポ書かせて頂きます。
また、MC等はそっくりそのままは覚えていないので、MOBILEのスタッフさんのレポを参考にしつつ、覚えてる事を振り絞りながら全力で書きます。
多少(いや、沢山?笑)私の表現が入り混じる事もあろうかと思いますがご了承下さい。
あくまでそういうニュアンスだったんだ、と捉えて頂けたら幸いです。
間違ってる所や、順番が違う所等もあるかもしれませんがお許し下さい…
でも記憶の断片を探し集めて、頑張って書くので良かったら読んで下さい。
では始まり始まり…
※以下ネタバレアリ!!(お気をつけ下さい。)
■■ The Great Vacation in 広島ALSOKホール ■■
Set List___
1. GREAT VACATION
2. VERB
3. TWO BELL SILENCE
<MC>
4. JUNK ART
5. FATSOUNDS
6. HIT THE WORLD CHART!
<MC>
7. BELOVED
8. Way of Difference
9. またここであいましょう
10. STARLESS NIGHT
<MC>
11. I am xxx
12. Synchronicity
13. HIGHCOMMUNICATIONS
<MC>
14. RUN
15. 生きてく強さ
16. 誘惑
17. 彼女の“Modern…”
18. ACID HEAD
<MC>
19. SAY YOUR DREAM
[ENCORE]
1. THE BIRTHDAY GIRL
2. ピーク果てしなく ソウル限りなく
3. BEAUTIFUL DREAMER
17:50 予定より10分早く開場。
会場のBGMはGLAY。期待と緊張感が漂ってました。
18:35 開演。
会場から大きな歓声が上がります。
オープニングはスクリーンに映像が映し出されます。
あの伝説のMステ初登場秘蔵映像から始まり(笑)…
過去から現代に向かって、笑いあり涙ありな素敵な映像が次々と映し出されます。
そして最高潮に達した所で、画面上に大きく映し出される数字。
10………9……8…
…3! 2! 1!
映像と一緒にカウントダウンをしてスタート。
一曲目はツアーのタイトルにもなっているGREAT VACATION!!!
一瞬でGLAYWORLDに引き込まれます。
"広島!!熱くいこうぜ!!"
というTERUさんの声と共に会場もヒートアップ。
VERB、 TWO BELL SILENCEに繋がります。
TWO BELL SILENCEは、イントロが流れた瞬間の歓声が特に凄かったです。
そしてTERUさんのMC。
TE「暑いね。」から始まり…
TE「俺たち、ツアーやるたびに広島来てるじゃない?
だから今日は容赦なく行くからな。
お前ら覚悟しろよ。
知らない曲があったら…
とりあえずノれ(笑)。
そんな広島にこのナンバーをぶつけてみたいと思います。
アルバム『SPEED POP』からこの曲を聴いてください。」
そしてタイトルコールと共にJUNK ARTが響き渡ります。
一気に加速。
そしてこの勢いのまま、 FATSOUNDS、 HIT THE WORLD CHART!へ。
"愛し合いましょう"
"もっと もっと もっと もっと"
"抱きしめ合えたら"
"ずっと ずっと ずっと ずっと"
掛け合いでより会場が一体化していきます。
続く____
