お披露目。
今日は我が家に新しい仲間がやって来ましたのでご紹介します。

(画像汚くてすみません。)
今話題のヘルシオ!!!!
これ本当に凄いですね…
時間を設定しなくても、センサーが察知して勝手に温めてくれる!!
液晶画面までついてる!!!
そしてスチーム機能まで!!!!
なんでなんで意味わからん!!!
凄過ぎですってば!!!!
もう私意味わからん!!!(笑)
実は我が家で今まで使っていたオーブンは…
かれこれ30年くらい使っていたんです。
まさかの私よりおばあちゃん。
両親が結婚した時からずっと使っていた物らしく、かなり年期が入っていたんですが…
やはり寿命という物は必ずやって来るらしい。
先週辺りから意識が急に無くなったり、危うい状況だったのでついに買い換えの決心っ!!!!
これで安心してお菓子も作れる~
スチームを使えば肉まんも美味~
うれしいたのしいだいすき!!
↑何故かドリカム。
はい。
30年以上前のオーブンを今までずっと使ってきた私は、文明の進化を今激しく実感中なのです(笑)。
今日は大好きなエヴァ、ついに放送解禁。
ヤ、ヤ、ヤヴァイゲリオン!!!!!!!!!!!!!
収納。
今朝起きて驚いたこと。
な、なんかアクセス数が凄い!!!!!!!

「ありがとう」ってZUMAが言ってる。
↑黒執事ネタ(笑)…わからない方すみません。
頑張ってレポ書いたので、良かったらレポの記事に一言でも「読んだよ」的なコメント残して頂けると嬉しいです。
「よろしくお願いします」ってZUMAも言ってる…
そんなこんなでなんとなく初公開。

私、ちゃびのGLAYグッズ置場の一部です。
グッズってすぐに溜まっていきますよね…
とりあえず、タオルとか、Tシャツとか普段はあまり使わないので、埃を被らないように全部ビニールに入れて保管しています。
またライブの思い出の品、銀テープ等は証拠物品かのごとく、ジップ付きミニビニールへ(笑)。
AB型の私は整理整頓が苦手です。
学校だと、机の中は綺麗なのに、ロッカーの中は物凄く汚い…
掃除はマニアックに一カ所だけ熱中したり…
そんなタイプです(笑)。
でも、やっぱりライブに行った思い出として唯一形に残せる物だから、グッズってついつい買ってしまいますね…
8月は日産…
こうしてまたどんどん増えて行くのですね。
我が家の増築を願うばかりです。
そんな事を思ったり。
それでは、
仕事に行ってきます(笑)
The Great Vacation 広島ALSOKホールレポ⑥
The Great Vacation 広島ALSOKホールレポ⑤の続きです。
ここからは私視点でマニアックにライブを、そしてメンバーを更に根掘り葉掘り。
因みに、私は1階席のTAKUROさん側の花道の先端すぐ側の席でした。
座席表を確認せずに行ったので、会場内に入ってびっくり。
おまけに会場も狭いので、ステージも近くで肉眼でメンバーの表情がはっきり分かる距離!!
しかも今回はホールなので傾斜もあって、ちびな私もステージが見えやすく未だかつてない絶景(笑)。
extremeの時チケットが取れず行けなかったALSOKホール、あの時の悔しさ、悲しさ…心のどこかでずっと引きずっていた気持ちが一気に晴れました。
今回は狭いホールという事もあり演出はシンプルですが、その分花道までいっぱいいっぱい使って動き回って私達を楽しませてくれたメンバー。
特に私の花道側はHISASHIさんが頻繁に出張して来て下さいました。
やばいです。色気が…なんか首とか…肩とか…
HISASHIさんの美しさを再確認した私(笑)。
そしてSTARLESS NIGHTの練習の掛け合いの時。
皆の歌声を聴きつつ、ご機嫌に演奏するHISASHIさん。
練習終了後、HISASHIさんは花道の側の皆に向かって満面の笑みで…
(^ω^)b
グーサイン。
あの無邪気な笑顔が私の脳裏から離れません。
可愛すぎです…
私の周りの方々も完全にノックアウト(笑)。
今日初めてお会いした隣の席のお姉さんにも
この時ばかりは「今のヤバイっすね」と話かけられました(笑)。
そしてまたもやHISASHIさんレポ!!
曲は忘れちゃいましたが(彼女の"Modern…"の時だったかな!?)、またまたHISASHIさん、こちら側にご出張。
会場に攻撃的な視線を送り煽りつつ、全身を使ってノリノリで演奏…
ところがサビが終わりAメロに戻ると、急に花道の先端にある柱に隠れ始めるHISASHIさん。
HISASHIさん→(・||柱
(・ω・||柱
((((・||柱
((((((-∀-||柱
柱から顔だけ覗かせて様子を伺ったり引っ込めたり…
悪戯な笑みを浮かべながらキョロキョロ。
か、可愛過ぎる!!!!(笑)
目の前であの姿、あの行動はヤバ過ぎました!!!
なんだか妖精みたいでした(笑)。
(上手く書けませんが…HISASHIさんファンの皆様に、この状況がどうか上手く伝わりますよう;;)
そんなHISASHIさんに浮気しつつ(笑)、私のヒーロ-、JIROさん。
レポにも書きましたが、JIROさん本当によく喋ってました。
(ひょっとしたら一番長かったかも!?)
日産についても触れてましたが、
「広島から横浜は遠いから、強く会いに来てとは言えないけど…
また必ず広島に戻ってくるからね。」
…と、優しさ溢れるコメント。
あと噂によるとLiBカフェで放送されるかもしれない(!?)ビデオカメラ。
スタッフさんから時たま拝借して会場の皆を映してくれてました。
時にはTAKUROさんを映したり、自分撮りをしたり(笑)…
終始テンションが高いJIROさんでした。
JIROさんの笑顔、眩しかったです。
あと髪の毛サラサラでした(笑)。
そして、TAKUROさん。
TAKUROさんも花道に頻繁に来てくれました。
とにかくTAKUROさんはオーラが凄いです。
スタイル良すぎです。←こればっかり。笑
ACID HEADは本当に楽しそうに会場を煽り、演奏していたのが印象に残ってます。
あとは会場を去る瞬間にやるお決まりのあのポーズ!!
あれがなくてはライブがきちんと消化出来ない(笑)。
TAKUROさんの背中を"いってらっしゃい"と皆で拍手と歓声で見送りました。
最後にTERUさん。
もう完璧です!!!!!!!
本当にエンタティナーな方だと改めて思いました。
彼の歌は沢山の幸せを運んでくれます。
ステージいっぱい走り回っていつも全力投球のTERUさん。
後方の見えにくい位置にいるファンの人達に気を遣っていたり…
どんな会場でも率先して楽しみ、笑顔で引っ張ってくれる。
昨日もTERUさんのそんな優しくて温かい大きな愛情が、ALSOKホール内に溢れてました。
07.01 ありがとうの気持ちでいっぱいです。
またここで会いましょう。
素敵な…前向きなお別れの言葉を残し、GLAYさんは大分に向かっていきました。
残り2本。
もっともっと沢山の笑顔で溢れますように。
沢山の愛情の花が咲きますように。
そして日産。アリーナ…
楽しみはまだまだこれから…
長くなりましたが、こんな拙いレポを読んで下さり有り難うございました。
正直書き足りないです。
一瞬一瞬何かを感じ、心のカメラに記憶を残す。
でも完璧に記録を残す事が出来ない心のカメラ。
どこか継ぎ接ぎになってしまう。
けどそんな時は自分の記憶の中に残っている楽しかった瞬間、嬉しかった瞬間、感動した瞬間、幸せを感じた瞬間を思い起こせば、
思い出となって溢れ出す。
またキラキラと輝き出す。
私の書いたレポはあくまでライブの一部分です。
けれど少しでも伝われば…
そう思いながら綴りました。
ライブは特に一瞬一瞬を自分の頭と心の中にしか記憶出来ないので、忘れてしまう瞬間が多いです。
でもだからこそ楽しい。
思い出として強く残る。
振り返ればGLAYのライブはいつも笑顔一色です。
7月1日、最高な一日でした。
んー、レポって難しい(笑)。
そして最後に。
nimoちゃん
会いたかったよ---
GLAYVE店長さん
こっそり探してみましたが、見つけられなかった…
せっかくのアメンバーさんに会えるチャンスだったのに(泣)。
でもでもまだまだチャンスはありますよね??
JAKE!!!日産では必ず会いましょう!!
ちゃびでした!!!