母子手帳を貰う(7週〜8週) | なおぽんのブログ

なおぽんのブログ

2023年3月現在36歳、共働きの妻です。
2018年9月に結婚し、4年半が経ちました。

ここでは、私が経験した不妊治療について、
お伝えして行きたいと思います。

7週に入ってから、急に毎晩の出血がなくなりました。

その代わり日中のオリモノが増えました。

幸いつわりは軽度で、

空腹時や食後、疲れている時などに嗚咽するものの、

仕事は休まず通えていました。


2023年5月1日

母子手帳を貰う方法をネット検索したところ、

妊娠届を提出すると受け取れる、との事でした。

私が住む区では、web上で妊娠届の提出が可能だったので、

その日のうちに入力しました。

(入力時にマイナンバーカードの読み取りが必要です)


ゴールデンウィーク後半から数日休みをとり国内旅行しました。

帰る日の昼、食べ過ぎや疲れからか、初めて嘔吐しました。


2023年5月9日

母子手帳を受け取りに町役場へ行きました。

web上で妊娠届を提出していたので

多少の時間は省けたかと思いますが、

役場の方から、

母子手帳の説明や補助券の使用方法、

区で行っている妊婦向けの講習会など、

事細かな話があり、30分程かかりました。

マタニティマークも貰えました。