暇なので更新。笑
今回は、普段勝つために何を考えているか、それを簡単に解説しようかと。
で、いきなり本題。
ポケモン(シングル63)で勝つ為には何が必要なのか、まぁ実際私も負けるんでこれが必ずしも正しいとは限りませんが笑
率直にいうとゲームに勝つことを目標にするということです。まぁ当たり前だと思いますが、これができてない人が高レート(1900以上)でもまだまだ見受けられます。
まだまだ意味がわからない方も多いと思うので簡単に解説。
目先のモンスター(現時点での対面)を倒すことばかり考えてませんか?
これは裏を読んで攻撃しろと言っているだけではありません。そんなのは当たり前です。
最近は特別見かけるわけではありませんが、対積みサイクルなどがいい例です。積まれた時にこちらが全抜きされてしまうようなモンスターが相手にいる際、一度でも有利対面を与えてしまったら負けに直結します。
そんなこと言ったって無理だろって思った方はまず選出を見直してください。相手もそれが狙いでパーティを組んでるわけですから、リザードンがYなら!とかマリルリが太鼓無ければ!とかこれ見せてるんだから選出してこないだろ!とかは全て甘えです。
リザードンが怖いなら全員が岩石封じや電磁波、凍える風、先制技などを持っている選出でのぞめばいいし、
マリルリが怖いならどのポケモンにも3/4削れる技を持たせたり、先制技を持たせたりすればいい。
それでもダメならパーティを少し変える。
一番極端な例で言えば後出しのきくフシギバナを入れればいいわけです。
これに(パーティの穴)構築段階で気付くのはなかなか難しく、一番早いのは負けから学ぶことだと思います。
以上が対戦時に考えて欲しいことです。いくら有利になろうがギリギリまで追い込もうが最後の一匹に全抜きされたらそれは負けです。
私はカードの時から日々言ってきましたし、心掛けてきましたが、勝ちにいくのではなく負けを消す。これが常勝に一番近い考えだと思います。
次の記事も一応続きのようなものです
iPhoneからの投稿