藤沢非公認レポ | ゲンのぽけもぉんブログ

ゲンのぽけもぉんブログ

ポケモン
実績無し
4sでそこそこしっかりやるもやりすぎで生活に影響が出たため引退、就職も決まり6s2期から復帰。
現在2期最高レート2080

カード
遊戯実績 LCSベスト32/横須賀CS準優勝/関東CS準優勝/CCS準優勝/ベスト8いっぱい

1回戦 エヴォル
○○
GAME1、2
相手子供だったのでわからせました。

2回戦 ウサギヒロビ@セガール
○×○
GAME1
ダスト嵐ヴィーナスウルフヒュペ
GAME2
中盤相手の召喚連打に落とし穴連打。いいところでラギアたたされてスノーマンなく押しきられ負け。
GAME3
序盤のライオウを全て相討ちで潰され、ラギアも許したが、スノーマン3枚引いて後半は除去も絡め殴りきって勝ち。
3回戦 甲虫装機
○○
GAME1
ダストで見るとセンチ2栗田ブラホ月剛健で栗田戻す。剛健で蘇生加えてエンドに対し、月伏せなかったのでストライカー反転球召喚からエイドで殴る。こちらバック神で相手センチ召喚。まさかと思ったがやっぱりホーネットで神割られる。しかし相手プレミでエイドが残る。もちろんあいては月置いてきたのでジャンク召喚。これに月を打たせ、エイドで攻撃。返しのセンチにエイドジャンクが割られる。が蘇生ヴィーナスからのトリシュで勝ち。
GAME2
落とし穴細工ヴェーラーライオウ。つまりサイド強くて完封。

4回戦 ラヴァル@レオン
決勝進出確定なのでテキトーにw

決勝トナメ

1回戦 ウサギヒロビ@セガール
××
GAME1
相手のヒロビの前に球を引きまくり、ヒュペもヴィーナスも引かず、最後は相手のラギアの前にヴィーナスの召喚を無効にされハンドのウルフ球3がこっちみてて負け。
GAME2
相手事故ってバニラビートだったがそれがキツくこちらなんとかヴィーナスガンテツを立てる。これに対しついにラギアを許してしまう。スノーマンヒュペ引けばいつでも勝てるゲームだったがもちろん引かず負け。

結果 ベスト8

やっぱり天使はラギアキツいですねwセガールさんのデッキはウサギとヒーローなのでヴェーラーを入れづらく仕方なくラギアを許してしまうケースが多い上、単純なヒロビにスノーマンを消費させられてしまうので後のラギアがとても厳しくなります。この構築は上手くメタをくぐれているので今後も期待できそうです。

デッキ40

モンスター22
アース3ヴィーナス3球3ヒュペ3ワーウルフ3ストライカー3ヴェーラー1ジャンク1栗田1開闢1

魔法11
剛健3細工3嵐1黒穴1蘇生1増援1月1

罠7
奈落2爆風1脱出1激流1ダスト1神1

EX15
トリシュ1スクドラ1薔薇1ブリュ1ライブラ1カタス1ワンマジ1手1アシゴ1リバイス1リヴァ1フェニ2ガンテツ1キメラ1

サイド15
サイドラ2ライオウ3スノーマン3ヴェーラー2落とし穴3暗闇2

これは完全に虫をみた構築にしました。今、天使が虫に弱いのは認めざるおえない事実で、環境に虫が多いのも事実です。そんな中天使を使うなら、虫に対する多くの勝ち筋が逆ストになると思います。そのため虫に対するメタを極限まで増やしサイチェンすることにより2GAME目以降の勝率を高めることができます。落とし穴は虫のサイドでは基本となる天使メタライオウと虫を同時にメタれるカードで個人的には他のヒロビやラギア等のビートデッキにも刺しやすく使いやすいカードです。また今まではヴェーラーで止めたあとの返しがなく、ダンセルセンチが倒せないことも多くありましたが、ライオウがこれを解決してくれました。確かにライオウ1枚では虫に対し強いどころかただの的にされてしまいますが、暗闇やヴェーラー、細工と合わせることにより、1900打点としてしっかり相手の攻めてを潰してくれます。落とし穴も単体ではリビングリミリバがキツいですが、細工とセットだと完封できます。俺は2枚コンボ前提のカード(特にサイドカード)には好感が持てませんでしたが、デッキ全体にコンボカードを入れることによってこの前提を揃いやすくするのが重要だと思いました。ライオウはもちろんですがヴェーラーだってそうです。止めても返せなきゃ負けなんです。このサイドにしてから虫にはマッチ負け無し。店舗代表には虫、虫をメタるヒロビ、ラギア、ラヴァルが多いと思うのでしっかり勝ちにいきたいと思います。またラヴァルに対し入れるカードがあまりに少ないのでサイドのスノーマンを1枚ゴーズに替えていこうと思います。今環境不利と言われている天使ですが、全力で勝ちにいきたいと思います。