半分コナミの悪口です
1回戦 bye
6人だけゲームすることに。(意味不明)プレイヤーからの要望で観戦は無し。
2回戦 甲虫装機@ストレルカ
×○ET×
GAME1
相手は週末ホーネット1伏せ。これに対しこちらハンドがウルフ栗田蘇生月細工ブラホで少し悩んでから細工で相手の伏せを割り、蘇生ウルフでリバイス、横に栗田並べ攻撃。このとき栗田自爆もあったが、相手週末召喚したことから2枚目のホーネットは無い、さらにその場合こちらのリバイスを越えるのには月かブラホしかなく、虫のブラホ採用率を考えた上でこの場は突破されない、と踏み裏目はトップホーネットのみだと思って返すと、細工から栗田召喚。蘇生かと思ったらまさかの操作。栗田が奪われアシゴに殴り負ける。こちらトップ嵐でブラホ撃たず返すと相手センチホーネットでアシゴ割ってエンド。こちらトップアースでまぁ負け。甲虫のメイン操作久々にみた。てか読めない
GAME2
ダスト落とし穴アース置いて返し、スタンバイダストで見ると栗田ホーネットセンチ奈落神ヴェーラーと相手強く、ホーネットを戻すと相手2伏せエンド。奈落あったのでヴィーナスを振る意味はなく、球召喚攻撃からガンテツで返す。相手剛健グアイバからモンセットのみ、ここでこちらトップ細工で奈落割りヴィーナス。ヴィーナスに神宣なく、効果使うとヴェーラー、返しのグアイバに月警戒で落とし穴合わせそれに神。こちらのヴェーラー見て相手サレ。
GAME3
相手センチホーネット1伏せに対しこちらサイドラヒュペヴィーナスライオウ細工奈落とありワンチャン、しかし細工振るとまさかのマイクラでヒュペが落ちる。時間的に次の相手からETいれるつもりだったのでヴェーラー無視でヴィーナス振るとやっぱりヴェーラー。1600は与えたが先行センチするってことは・・・やっぱりダンセル飛んできてここでET。相手センチからキャリバー装備で3400。負けだったはずがここで問題発生。相手の墓地がない。裏のままデッキ枚数を数えると手札と合わせて40枚。どうやらセンチ効果でデッキと混ぜてしまったらしい。相手のミスで運良く勝ちを拾ったと思ったらジャッジの判断はなんと警告だけ。意味がわからない。墓地のカードをデッキと混ぜてそのまま再開?普通できるわけないだろ。まぁ相手が身内だったのでそのまま譲って負け。
結果 1落ち
1GAME目、栗田自爆が正解は正直考えたくないです。甲虫の操作採用率、相手が操作おろ埋ホーネットを引く確率、これを考えた上での判断だったので一概に間違っていたとは思えません。しいていうなら残すメリットの薄さですが、手札4枚消費で仕掛ける以上、1000でも重要な打点であり、状況によってアースやTG、ヴェーラーになるのは強みのように思えます。そもそも相手に細工がなければ、リバイスの素材であるホーネットを外されることは無く、戦線の維持も可能だったと思います。もちろん操作が無いという決め打ちならこちらの警戒不足ですが、上記の確率を考えた上での判断だったので悔いはないです。
*ここからはしばらくコナミの悪口です
まぁ身内でなければキレたフリでもなんでもして勝ちにいきましたが友達とは揉めたくないので負けはやむ無し。しかし、対応としてはどうだったのでしょうか?今回の大会はゲーム開始時にレシピの提出すらないいわばチートし放題のゴミ大会だったわけですが、墓地のカードをデッキに加えそのまま続行。本当にこれが警告で済むなら蘇生というカードは何のためにあるのでしょうか?また今日のケースでは対戦相手がデッキを墓地ゾーンに置いており、試合前にカードを置く場所についてわざわざ説明があったのにただの警告ではどう考えても釣り合いません。後の準準決勝では、一人日版を持っていないというだけでマッチロスを貰っていました。その場のジャッジの判断に従う、それがコナミのやり方かもしれませんがそれならば最低でも罰則の統一や事前のルールの作成が求められると思います。これは一応お客様の声としてヘッドジャッジに伝えておきましたが、次からはこのようなことが無いようにしていただきたいですね。
使用デッキは昨日言った通りサイドのスノーマンをゴーズに替えただけです。今日虫に負けたことは対策してただけに本当に悔しいですが、相手のテキトーマイクラが炸裂したことを除けば間違いは無かったかと思います。実際そのあとフリーでマッチをしたときは勝つことが出来たのでもう少し様子をみてみようと思います。kiyuさんに指摘された暗黒に対するメタの減少ですが、今はヒロビ、ラギア等ビートの方が多いので落とし穴3暗闇2ですがこの比率を逆にするのも手だと思います。今日は店舗代表ということで虫、ラヴァル、天使、ヒロビ、カラクリ以外のデッキはいないと思って作ったサイドなので非公認などで使っていくには少し改良が必要かもしれませんね。
応援してくださったみなさんにはこんな結果で申し訳ないです。ただこれだけは言いたいです。言わせてください。天使はまだいけます。一つのデッキに固執しすぎるのはよくないことですが、まだやれると信じています。実感も手応えもあります。次のCSは優勝してみせます。もちろん天使で