藤沢公認レポ | ゲンのぽけもぉんブログ

ゲンのぽけもぉんブログ

ポケモン
実績無し
4sでそこそこしっかりやるもやりすぎで生活に影響が出たため引退、就職も決まり6s2期から復帰。
現在2期最高レート2080

カード
遊戯実績 LCSベスト32/横須賀CS準優勝/関東CS準優勝/CCS準優勝/ベスト8いっぱい

公認なんで虫で出ようと思ってましたが、代行の調整をすることにしましたw

1回戦 暗黒@kiyu
○×ET○
GAME1
相手の伏せを魔デッキと読み、ヒュペ開闢ジャンクヴィーナス嵐から嵐振るとやっぱり魔デッキでジャンク落ちて、相手のグラファ消えてヒュペ開闢ヴィーナス全部並べて勝ち。暗黒相手の嵐はマイクラ、魔デッキ計算に入れなきゃいけないから難しいけど、利用することも可能。また利用させてもらいましたw笑
GAME2
グラファにクロウ投げるとおろ埋からグラファB。ゼンマインで除去から奈落構えるとベージ。スルーすると攻撃からメイン2グラファでグラファは除外できたもののこちらもゼンマイン消えて攻めてを失う。トップがクロウでさっきの奈落が完全に裏目。相手の下級に殴りきられて負け。
GAME3
相手6000ハンド3場グラファ門こちら5000ハンドストライカーワーウルフヴィーナス場月デッキ球1でこちらからET。このターンでETに入れる予定だったので相手のターン中にプランを建てた。ワンマジで門破壊からヴィーナス効果で球、スクドラでグラファ割って2800とるというものだ。しかしトップが砂塵だったためにプラン変更。門を割る必要がなくなったことによりアシゴエイドでライフを取りにいくプランに。返せるとしたらブラホだけだし、月もあるので堅い動きだった。もちろん返されなくて勝ち。

2回戦 TG代行
×○○
1回戦
死霊で止まるも横のワーウルフ戦闘破壊からトリシュ。もちろんヴェーラー貰うも見えてないわけもなくトリシュ脱出から2ハンデスと死霊TGの処理に成功。ミラーで浮きがちなヴェーラーをアースに合わせ上手く処理でき、アースを戦闘破壊して常にアド差2をキープ。しかし2伏せにおそらくトップの嵐もらって一つ前に剛健で拾ってたヴィーナス。こちらハンドヴェーラー球ウルフで相手ヒュペウルフあったら即死なのでヴィーナス1回目にヴェーラー。やっぱりヒュペあってヴィーナス2パンもらい、トップはもちろんゴミ。相手のヴィーナス通さないでウルフ出さなかったのが裏目ってガンテツが作れない状況。球置いてウルフ備えてもフェニ出てきたらどっちにしろ負けなのでウルフと細工セットでガンテツにかけるもフェニ出てきて即投了。ヒュペないとさすがにミラーはキツい・・・。
GAME2
先行ダストで見て、こちらヴィーナス引けばワンキルハンドだったもののさすがに自信なくGとヒュペの2択でヒュペを戻すと、トップヴィーナス。しかたなく攻め、ゴーズなくワンキル。
GAME3
相手の1伏せにライオウビート嵐には脱出ライオウでハンドのサイドラを生かすプラン。案の定ライオウ出てきたので、サイドラ相殺からライオウ立て直して勝ち。

3回戦 甲虫装機
×○ET×
GAME1
リバイスヒュペの場面で試しにガンテツゼンマイン作ったらダムドダンセルでヴェーラー1枚では止めきれず負け。というかサイチェン後の先攻後攻どっちもやりたかったのでテキトーにw
GAME2
最後相手伏せ1ハンドダンセルでリビングだと思ったが割る手段なく、こちらクロウ1枚だったので負けを覚悟したら相手やっぱりリビング。しかし相手が下手で週末からゼピュを落としホーネットにクロウ刺して勝ち。
GAME3
こちらからETこちら動けずウルフ寝かせてエンド。相手8000ハンド4場週末こちら8000場ワーウルフでセンチホーネットから3000削られる。相手伏せなかったのでおそらくヴェーラー。ストライカーヴィーナスでヴィーナスにはヴェーラーもらってライブラヒュペでセンチ破壊して3700与えて爆風置いて返す。ダンセルは確定していたので残りはハンドは2枚。ダンセル効果に対しダンセルホーネットどちらに爆風を振るかの2択になり1、2GAME目で聖槍みてなかったので蘇生ケアでダンセルを選択すると聖槍。負け。ちなみに相手の残りハンド1枚は蘇生でどっちに振っても負け。つまらない


結果 準優勝

まぁ公認だから勝ちに貪欲にというよりはそれぞれのカードの動きの確認だったので結果はいいとして、最後のGAMEの2択に関しては代行相手の3GAME目でそもそも入ってない可能性のある聖槍のケアよりは1枚だけど必ず1枚ある蘇生のケアの方が正しいかと思います。これはチームで話し合う価値があるプレイだったのでいい収穫になりました。

デッキ40

モンスター23
アース3ヴィーナス3球3ヒュペ3ワーウルフ3ストライカー3ヴェーラー2ジャンク1栗田1開闢1

魔法9
剛健3細工2嵐1蘇生1増援1月1

罠8
奈落2爆風2激流1脱出1ダスト1神1

EX15
トリシュ1スクドラ1薔薇1ブリュ1ライブラ1カタス1ワンマジ1手1アシゴ1リバイス1リヴァ1ゼンマイン1フェニ1ガンテツ1キメラ1

サイド15
サイドラ2ライオウ3クロウ3スノーマン2ヴェーラー1細工1砂塵2脱出1


今回は完全に調整目的なので普段使ってないカードと最近使いづらいカードを入れ換える形をとりました。まず、EXのゼンマインですが基本的に出しません。素材を任意で墓地に送ることができないので使い勝手は最悪。ガンテツと同じくストライカーが出せない上、これに頼り、ブリュや脱出に意表をつかれて負けるなど、自分の動きを制限してしまうカードなのでいらないかと。ただ相手のホーネットを蘇生して素材にしたときは異常な強さを誇るのでまぁワンチャンはありそうです。次にダストですがブラホとのチェンジで抜けた理由は操作と同じでダストを入れた理由としては3枚目のヴェーラーが欲しかったがかぶった時にキツすぎる。かといって脱出もかぶるとキツかったので近い役割のダストを選択。近い役割というのは初手でモンスターを立てるのが目的のカードということです。まぁゼンマインはともかくダストはもう少し試してみようと思います。