横須賀CSレポ | ゲンのぽけもぉんブログ

ゲンのぽけもぉんブログ

ポケモン
実績無し
4sでそこそこしっかりやるもやりすぎで生活に影響が出たため引退、就職も決まり6s2期から復帰。
現在2期最高レート2080

カード
遊戯実績 LCSベスト32/横須賀CS準優勝/関東CS準優勝/CCS準優勝/ベスト8いっぱい

寝坊しましたw起こしてくれた人、会場まで案内してくれた人本当にありがとう

予選スイス

1回戦 旋風
○○
GAME1
ライオウを奈落で処理し、栗田振るとゲイルで返される。ワンマジ警告からヴィーナスヒュペで勝ち。
GAME2
ライオウやスノーマンでテンポ取って後半はガチガチヴィーナスビートで勝ち。
2回戦 忍者ラギア
×○○
GAME1
こちらハンドヒュペ2栗田ストライカー月でダスト貰い栗田が戻される。このあともちろん代行なんて引かずグアイバ半蔵に殴り切られて負け
GAME2
スノーマンでグアイバ処理。その後スノーマンが聖杯グアイバに殴り負け、サイドラ無双してノーダメで勝ち
GAME3
デスカリをサイドラで殴るとサイドラ出てきたので奈落。サイドラは処理されたがあとはこちらのライオウの前に相手伏せが増えるだけで殴り切って勝ち

3回戦 ジュラビット
○○
先行剛健で相手わからずヴェーラー回収して奈落置くとウサギ。セイバー2枚が奈落にかかる。ストライカーで殴ると剛健からヴェローでストライカーが破壊される。これに対し剛健撃ってウルフ寝かせて返すとウサギ。迷ったがラギア立つわけではないのでスルーし、そのままメロウ来たのでヴェーラー。殴られなかったので、返し爆風細工ヴィーナスウルフヒュペでワンキル。
GAME2
相手先行ラギア2伏せに対しこちらサイドラアース球脱出細工爆風とワンチャンありブラロのプラン。脱出爆風伏せるとまさかのライオウ。どちらも通しこちらトップが蘇生で、動くことに。とりあえずバックを細工爆風し、サイドラ振ると何もなかったのでライオウを破壊メイン2脱出ブラロでお互いハンド2枚。奈落ウサギ怖く、裏目無いと思ったので相手のライオウ蘇生すると返しジェネウルフ・・・。ダメ元でヴィーナス振ると伏せは奈落ではなく、ヴィーナス効果に聖杯貰って相討ち。相手のライオウには奈落でこちらのトップがヴィーナスで勝ち。

4回戦 甲虫装機
×○×
GAME1
相手の裏守備に対しアース召喚から殴らずヴェーラー2枚持って返すとダンセル通常。もちろんヴェーラーすると栗田反転から相討ちでヴェーラー取られる。ヴィーナスにヴェーラー撃たせ殴るもリビングダンセルにヴェーラー撃たされダンセルBの召喚で負け。
GAME2
またしても相手ダンセルホーネットあり、こちらライフ1500まで削られるも、ヴェーラー奈落使わせて、あとがない中、開闢エイドでワンキル。
GAME3
相手のライオウに対しこちら激流しかなく1900貰い、球セットして相手の召喚誘うと相手下手でマジで終末召喚。リビング読みで細工もあったので激流振るとこれが通る。リビングもなく帰ってきたので、栗田振ると警告。さすがに相手下手すぎると思ったがヒュペが事故ってたので案外刺さり、返しセンチに殴られる。やっと引いたヴィーナスはヴェーラーでセンチと相討ち。相手おろ埋ダンセルだったので「蘇生なら負けでいいです」と言うと、相手「蘇生はないですけどダムドがあります」


予選3連勝なのでもちろん決勝進出

決勝トナメ

1回戦 ドラゴンカオス植物忍者@今日起こしてくれた人
××
GAME1
相手半蔵に対しバックが1枚しかなくTG1伏せで返すとサンブレバックからブレハやらなんやらでワンキル貰って負け。つまり球まみれ。
GAME2
こちらのライオウ2伏せに対し相手モンセット2伏せだったので強気に栗田追加して殴るとスノーマン・・・身内キツい・・・半蔵に栗田が破壊されアース貰い無難にゲームが進む。途中相手欲張って蘇生でライオウ立ててきたのでブラホでアドを回収。相手のハンドが2バック2に対しヴィーナス突っぱからガンテツ狙うと球に月。3枚目特殊してヒュペフェニでライフ取りにいくプランに変更し、相手ライフを3桁まで削る。こちらライフ2400バックが神でハンドにアース。相手はトップ含めカード3枚。相手の開闢に神。ライトパルサー特殊トップのバルブ召喚からブラロ。バルブ除外で球起こされて負け。
これは引いた彼が凄いよ。完敗でした(^-^;ただ一ついうとバルブ蘇生からスクドラでフェニクスを殴るとダメージ1300でヴェーラー関係なく勝てたと思うから最後まで気を抜かないで最善手を撃てるようにねw


結果 ベスト16

正直ベスト16なら予選落ちと対して変わらないと思います。今回は前日以外はしっかり調整をしていただけに悔しいです。もちろん相手の最高の引きやこちらの最悪の事故での1敗はしょうがないと思いますが、マッチは3GAMEあるわけで残りのGAMEはどちらもしっかりとゲームを出来てるので負けたのは実力不足だし、正直サイチェンがバレてる身内にはそれ相応のサイチェンが必要だったと思う。例えその時最善に見えても、あえていうならヴェーラーなんかは振るタイミングが無限にあるわけだし、そのヴェーラーをデッキに入れている以上は常に今よりよいタイミングを探求するべきだと思います。俺はTG代行のプレイングには自信があるし、今日の決勝トナメを見る限りでは俺より上手いやつは一人もいなかったと思うけど、そいつらよりも先に負けているのはどのデッキにも共通しているカード(奈落やヴェーラーなど)の使い方に差があるのかと思います。これがこれからの課題です。

デッキ40

モンスター23
アース3ヴィーナス3球3ヒュペ3ワーウルフ3ストライカー3ジャンク1栗田1ヴェーラー2開闢1

魔法10
剛健3細工2嵐1黒穴1蘇生1増援1月1

罠7
奈落2爆風2激流1脱出1神1

EX15
トリシュ1スクドラ1薔薇1ブリュ1ライブラ1カタス1ワンマジ1手1アシゴ1リバイス1リヴァ1フェニ2ガンテツ1キメラ1

サイド15
サイドラ2ライオウ3クロウ3スノーマン2ヴェーラー1細工1砂塵2脱出1


今回はつい最近のCSの結果を受け、ヴェーラーを3投して対虫よりの構築にしました。結果虫に負けているのでまた考え直す必要がありますが、今の環境に対する課題であった「初手でモンスターを置けない」(嵐からのストライカー、グアイバ、ダンセル、シュラなどが怖いため)状況が解決できているのでヴェーラー増加自体は悪くなかったかと思います。やはりアースを出せないタイムラグは少なからず厳しく、これの解決は大きいです。アウトは操作で個人的には評価の高いカード(主にミラーで)でしたが、返し札を持って死ぬのはアホらしく、最近環境にその傾向が多かったので抜きました。
このままいけば次は店舗代表なので優勝目指して頑張りたいと思います。

朝は皆さんご迷惑おかけしましたm(__)m
オカノさん誕生日おめでとう!!