Quarantacinque.世界困ったちゃん達
原発を抗議するのは賛成だ。
もちろん原発を賛成するのも個人の自由だ。
今そこでその議論をするのはやめとこう。
でもただ一つ言えるのは、
原発の抗議で人が亡くなるのは反対だ。
環境悪化で人体に影響を与えるから、
つまり簡単に言えば人が死ぬから
原子力発電所を作るのはやめようと言うのが大抵の人の意見な訳でしょ。
それを抗議するのに人死んじゃったら何の意味もないじゃん。
犠牲があったから今後ますます進展するという見方もあるかもしれない。
俺は無駄な犠牲の一つだと思うけど。
やり方考えられないのかなー。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041901000981.html
リンク切れ用に引用です。
【ニューデリー共同】インド西部マハラシュトラ州ジャイタプールの原発建設予定地で18日起きた抗議デモで、参加者の一部が暴徒化して警察署を襲撃。これに対し警官隊が発砲し、参加者の男性1人が死亡した。インドメディアが19日、伝えた。
抗議行動は福島第1原発の事故を受けて激化しており、現地では19日も病院が襲撃されたり、バスが放火されるなど混乱が続いた。
報道によると、18日のデモは自然発生的に起きたが、同州が基盤のヒンズー至上主義の極右有力政党シブ・セナがデモ隊を扇動。付近の住民約700人が警察署を襲うなどして、約60人が拘束された。
同州のパティル内相はデモ隊による投石で警察側にも負傷者が出たとし「最後の手段として発砲した」と述べた。
シブ・セナは発砲に抗議して19日に現地での大規模スト実施を表明。商店などは営業を中止したが、暴徒の勢いは収まらず、緊張が続いた。
インド政府は、同州の州都ムンバイから約350キロ南の海沿いの地区に同国最大規模となる「ジャイタプール原発」の建設を計画。今年に着工し2018年の稼働を目指している。しかし環境悪化への懸念などから住民らが断続的に抗議行動を実施、福島の事故を受け今後さらにエスカレートする恐れが出ている。
もちろん原発を賛成するのも個人の自由だ。
今そこでその議論をするのはやめとこう。
でもただ一つ言えるのは、
原発の抗議で人が亡くなるのは反対だ。
環境悪化で人体に影響を与えるから、
つまり簡単に言えば人が死ぬから
原子力発電所を作るのはやめようと言うのが大抵の人の意見な訳でしょ。
それを抗議するのに人死んじゃったら何の意味もないじゃん。
犠牲があったから今後ますます進展するという見方もあるかもしれない。
俺は無駄な犠牲の一つだと思うけど。
やり方考えられないのかなー。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041901000981.html
リンク切れ用に引用です。
【ニューデリー共同】インド西部マハラシュトラ州ジャイタプールの原発建設予定地で18日起きた抗議デモで、参加者の一部が暴徒化して警察署を襲撃。これに対し警官隊が発砲し、参加者の男性1人が死亡した。インドメディアが19日、伝えた。
抗議行動は福島第1原発の事故を受けて激化しており、現地では19日も病院が襲撃されたり、バスが放火されるなど混乱が続いた。
報道によると、18日のデモは自然発生的に起きたが、同州が基盤のヒンズー至上主義の極右有力政党シブ・セナがデモ隊を扇動。付近の住民約700人が警察署を襲うなどして、約60人が拘束された。
同州のパティル内相はデモ隊による投石で警察側にも負傷者が出たとし「最後の手段として発砲した」と述べた。
シブ・セナは発砲に抗議して19日に現地での大規模スト実施を表明。商店などは営業を中止したが、暴徒の勢いは収まらず、緊張が続いた。
インド政府は、同州の州都ムンバイから約350キロ南の海沿いの地区に同国最大規模となる「ジャイタプール原発」の建設を計画。今年に着工し2018年の稼働を目指している。しかし環境悪化への懸念などから住民らが断続的に抗議行動を実施、福島の事故を受け今後さらにエスカレートする恐れが出ている。
Quarantaquatro.謝罪
日本人は謝れば良いと思っている。
欧米人は謝ったら負けだと思っている。
イタリアでサッカーをしていると明らかなシミュレーションで、ファウルをもらう奴が多い。
奴らに俺は謝ってしまう。
向こうが俺に悪質なファウルをすると奴らは大丈夫かと聞いてくる。
そして手を差し伸べてくる。この違い。
日本人は人目を気にする。
ファウルをされて痛くてもある程度我慢して、大丈夫、と言う。
イタリア人は少しも痛くなくてもめちゃめちゃ痛がる。
それはこちらからするともう恥ずかしいくらい。
全然当たってないのに、足を押さえてそれはそれは痛がる。
俺はそれを見て、恥ずかしい奴らだとほくそ笑む。
先日の試合で2対1で勝っていた時、相手チームの選手はとにかく執拗にこけまくった。
ちょっと触れただけでそれはそれは痛そうにこけてこけてこけまくりファウルを誘った。
が、審判はファウルを取らなかった。すると残り時間わずかだというのに審判に猛抗議。俺はそれを見て時間の無駄だとほくそ笑む。
日本語のスンマセンとかドーモみたいなニュアンスの適当な言葉が見つからず、
俺はよく謝ってしまう。スーパーのレジとかでもちょっと袋に入れる時間がかかっちゃうと次の人に謝ってしまう。
遅いのは俺よりもレジの姉ちゃんなのに。
簡単に謝るのは良くないが、謝らなくちゃならない時に謝れるのが日本人の良い所でもある。東電は謝罪をしている訳だから、今後謝罪した分取り返さなくてはならない。
謝罪したという事はもうミスを認めているのだから、もう後戻りできない。謝れば良いという事ではないという事を示して頂きたい。
欧米人は謝ったら負けだと思っている。
イタリアでサッカーをしていると明らかなシミュレーションで、ファウルをもらう奴が多い。
奴らに俺は謝ってしまう。
向こうが俺に悪質なファウルをすると奴らは大丈夫かと聞いてくる。
そして手を差し伸べてくる。この違い。
日本人は人目を気にする。
ファウルをされて痛くてもある程度我慢して、大丈夫、と言う。
イタリア人は少しも痛くなくてもめちゃめちゃ痛がる。
それはこちらからするともう恥ずかしいくらい。
全然当たってないのに、足を押さえてそれはそれは痛がる。
俺はそれを見て、恥ずかしい奴らだとほくそ笑む。
先日の試合で2対1で勝っていた時、相手チームの選手はとにかく執拗にこけまくった。
ちょっと触れただけでそれはそれは痛そうにこけてこけてこけまくりファウルを誘った。
が、審判はファウルを取らなかった。すると残り時間わずかだというのに審判に猛抗議。俺はそれを見て時間の無駄だとほくそ笑む。
日本語のスンマセンとかドーモみたいなニュアンスの適当な言葉が見つからず、
俺はよく謝ってしまう。スーパーのレジとかでもちょっと袋に入れる時間がかかっちゃうと次の人に謝ってしまう。
遅いのは俺よりもレジの姉ちゃんなのに。
簡単に謝るのは良くないが、謝らなくちゃならない時に謝れるのが日本人の良い所でもある。東電は謝罪をしている訳だから、今後謝罪した分取り返さなくてはならない。
謝罪したという事はもうミスを認めているのだから、もう後戻りできない。謝れば良いという事ではないという事を示して頂きたい。
quarantatre.バッボ・ナターレ
イタリアではサンタクロースの事をバッボ・ナターレと呼ぶ。
ナターレ=クリスマス、バッボ=おやじなので、
日本語的に言うとバッボ・ナターレは
クリスマスおやじ
と言った所。
さてローマではここ最近、クリスマスおやじのコスプレをした、
浮浪者が目につく。
赤い服、赤い帽子をかぶり
「お金クレー」
と、道端でゴロンとしている訳だ。
おいおい、浮浪者さんよ。
あんたがた勘違いしてねえーかい?
クリスマスおやじはプレゼントを運んで来るんだよ?
プレゼントを恵んでもらう側じゃねえよ?
第一そのコスチューム買う金あるなら他のことに使えよ。
え?ドンキホーテで2000円だって?
バカヤロー。ドンキホーテねえよ。
どこで手に入れやがった!?まさか。。。。。
ーーーーー
もしかしたらこの不況のご時世。
クリスマスおやじもリストラに苦しんでいるのかもしれない。。。
この格好しかもってないまま追い出され道端で途方に暮れていたのかもしれない。
トナカイくん達は新しい職場ローマ動物園に再就職を決め、
クリスマスおやじだけ町中にほっぽり出されてしまったというのか。
もし町中で、本物のクリスマスおやじ(リストラ)に会ったら、
今度は僕らがプレゼントをあげる番だ。
ーーーーー
・・・・なんてうまい事行くか。
仕事しろ!イタリア人!!
ナターレ=クリスマス、バッボ=おやじなので、
日本語的に言うとバッボ・ナターレは
クリスマスおやじ
と言った所。
さてローマではここ最近、クリスマスおやじのコスプレをした、
浮浪者が目につく。
赤い服、赤い帽子をかぶり
「お金クレー」
と、道端でゴロンとしている訳だ。
おいおい、浮浪者さんよ。
あんたがた勘違いしてねえーかい?
クリスマスおやじはプレゼントを運んで来るんだよ?
プレゼントを恵んでもらう側じゃねえよ?
第一そのコスチューム買う金あるなら他のことに使えよ。
え?ドンキホーテで2000円だって?
バカヤロー。ドンキホーテねえよ。
どこで手に入れやがった!?まさか。。。。。
ーーーーー
もしかしたらこの不況のご時世。
クリスマスおやじもリストラに苦しんでいるのかもしれない。。。
この格好しかもってないまま追い出され道端で途方に暮れていたのかもしれない。
トナカイくん達は新しい職場ローマ動物園に再就職を決め、
クリスマスおやじだけ町中にほっぽり出されてしまったというのか。
もし町中で、本物のクリスマスおやじ(リストラ)に会ったら、
今度は僕らがプレゼントをあげる番だ。
ーーーーー
・・・・なんてうまい事行くか。
仕事しろ!イタリア人!!