STEM?STEAM?リベラルアーツ?~結局なにさ(笑) | 愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

愛夢舎 武蔵藤沢教室のブログ

埼玉県 入間市にある
学習塾 愛夢舎【武蔵藤沢教室】のブログです。

営業時間:14:00~22:00
電話番号:04-2960-5336

こんにちは。佐々木です。

 

今日は昨日のように陽射しは強くはありませんが、

 

蒸しっぷりは非常に不快です(苦笑)

 

今日も電車で川越まで行ってきました。

 

 

本日も昨日と同様、川越プリンスにて私立高校説明会。

 

本日は埼玉平成高校さんでした。

 

相変わらずせっかちな私は、ほぼ一番で到着。

 

始まる30分以上前でしたのでエアコンの利いた会場で「読書」タイム頂きました(笑)

 

 

さて、こちらの学校さんの特徴は?

 

って訊かれたら、第一声は

 

スーパーサッカークラス

 

なのかな、やっぱり。

 

サッカーが好きな子はいいですね。

 

 

もう一つは

 

STEM教育

 

かな、やっぱり。

(英語教育、グローバル教育はあまりに多くの高校さんが売りにしているので

私自身、正直言ってあまり感想はありません・・・苦笑)

 

昨日の西武台高校さんの売りはSTEAM教育でしたが、

 

やはりどうしてもこのSTEMとSTEAMの違いが気になります。

 

Artsが入っているか入っていないか、ってのはわかるけど、

 

それで、結局どう違うの?ってなりますよね(苦笑)

 

 

で、AIに訊いてみました。

 

以下AIさんの回答

 

STEM教育とSTEAM教育は、科学、技術、工学、数学の教育を重視する教育方針ですが、その中に含まれる要素が異なります。

具体的には、STEM教育が科学的な知識と技術的なスキルに重点を置くのに対し、STEAM教育はそれに加えて芸術的な視点や創造性を育むことを目指します12435。これにより、科学や技術だけでなく、芸術やデザインの観点からも問題を考える能力が育てられます12435

また、STEAM教育は「自発性」「創造性」「問題解決能力」の育成を重視し、必ずしも理数系の教育が目的ではありません1。これに対して、STEM教育は科学技術人材の育成を目的とした教育政策として注目されてきました12

なお、日本では、文部科学省が「STEAM教育などの各教科等横断的な学習」を推進しています12。これはAIやIoTなどの急速な技術の進展に対応するための学習を目的に定め、横断的な学習を実現するために推進されています2。このように、STEM教育とSTEAM教育は、それぞれが異なる視点と目的を持つ教育方針であると言えます。

 

以上AIさんの回答

 

じゃあ、大は小を兼ねるでSTEAMの方がいいのか、って言えばそういう問題ではありませんね(苦笑)

 

Artsが入っているかいないか・・・ってことにこだわると、

 

ここで、もう一つ疑問が湧きます。

 

じゃあ、

 

リベラル・アーツって何?って(笑)

 

以下AIさんの回答

 

リベラルアーツ(Liberal Arts)は、古代ギリシャ時代において「技術的・職業的知識」の教育と区別されて行われた、哲学、音楽などを通じた市民的教育に起源を持つ教養教育の伝統です1

リベラルアーツは、「自由な知的探究のためのディシプリンの総称」とされています2。その目的は、学生が広範な知識を身につけ、批判的思考力、コミュニケーション能力、問題解決能力を磨くことです2

リベラルアーツは、「自由学芸」や「教養諸学」とも呼ばれており、人文学、社会科学、自然科学などの分野の基礎知識を横断的に学ぶプログラムともされます2。その語源や由来は、古代ギリシャ・ローマ文化を受け継ぐ中世ヨーロッパが生んだ「セブン・リベラル・アーツ」(=自由七科)であり、さらに古くはラテン語の「アルス」(=技術知)および「アルテス・リベラレス」(=自由学芸)、古代ギリシャ語の「テクネー」(=技術知)および「エンキュクリオス・パイデイア」(=円環的教養)だとされています2

現代では、分野にとらわれない多角的な視点の養成や、専門を相対化して俯瞰する力の育成などに役立てられています1。リベラルアーツを学ぶことは、私たちが向き合う世界や学問世界の「地図」を描くことでもあります1。この「地図」を描くことで、はじめて自分の立場や方向性を理解することができ、自由な立場で考え、行動する人間になることができるのです1。.

 

以上AIさんの回答

 

 

私自身もこの分野で修士号を頂いておりますが、

 

なるほど、「技術的・職業的知識」と区別されている、って言われれば

 

STEAMとリベラル・アーツは異なりますね。

 

分野にとらわれない多角的な視点の養成や、専門を相対化して俯瞰する力の育成などに役立つ。

 

がリベラル・アーツなのね(苦笑)

 

確かに私はそういうことを学んできた実感はありますが(笑)

 

そっか、だから私は科学技術関係の人に嫉妬するのか。納得(笑)

 

 

なんか話が支離滅裂になってきましたが、

 

色々いいとこどりしたり欲張ったりすると本質が見えなくなってくる気もします。

 

だから、シンプルにSTEMだSTEAMだリベラル・アーツだ、ではなく

 

柔らか頭で、分野を選ばす学び、気づいたら〇〇に没頭していた。

 

そして、□□で飯を食うことになっていた(笑)みたいな感じがいいですよね。

 

あっ、上記の教育方法を導入していることへの批判ではありませんよ、もちろん。

 

教育を受ける側も、よく考えることが大切だ、ってことです。

 

毎日言っている「思考する」ことです。

 

これに関しては、強制的に筆をおきます(逃げます~笑)

 

 

さて、期末テスト対策でも受験対策でもたくさん学びがありますよ。

 

P.S.

そして夏はじっくり学ぶことができます。

夏期講習会生募集しています。

明日タウン誌に広告が折り込まれます。