待ちに待った釣行! | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

前回釣行から3週連続で海が荒れて出船出来なかったので久しぶりの富山での釣りです。

今回は雑念を捨ててアオリ一本勝負の朝練です!
巷では十年に一度の当たり年と話題のアオリイカ!
このビッグウェーブに乗っていきます!!






今日は23:00に出発して2:30現地入りの予定で動きます。
一応軽くナイトティップランから始めて8:00〜9:00には終了して帰る予定です。

現地には一郎丸さん、Aさんが居たので準備しながら雑談(笑)

その後に鉄幹さんも新艇(弁慶)を引っ張って登場!

実物を見て思いましたが木こりのさんの弁慶とはだいぶ印象が違います。

シングルデッキでコンソールがないので船内が物凄く広く見えます!

いつも重役様と二人で乗っておられるので弁慶は丁度よい広さだと感じました。

 

そんな鉄幹さんからは船の乗り換えで不要になった混合油をいだだきました!

ありがとうございました♪

まだ残っているようなので今後もありがたく給油させていただきます(笑)



そして出船しようとしてトラブル発生!
リアドーリーが折れる!!
勢いよく押していったら地面のロープに引っ掛かって折れました!

 

 





一度は諦めて帰ろうとも思ったのですがとっさの思いつきで何とか船を出せる状態に…


しかし、その後もブログには書けないトラブルがありナイトは断念して日の出前から出船!

不特定多数が見ている場であえて詳しくは書きません!上手く伝えないと誤解を招く可能性があるので・・・

ただ私の場合は少なくともあの場所から夜間で出る事は今後無いと思います。

(もしかしたら特定の条件下では夜間もあるかもですが・・・)




5:40くらいに出船してまずは定番ポイントでスタート!
アオリがどれくらい成長したのか楽しみです♪
それにしても今週から一気に冷え込みがキツくなりましたね〜
今日も軽く防寒を着ています!

 

第一投!

いきなり掛かった!!

 

40cmのESOでした(笑)

うわ~!と思いながら船べりでラインを張ったり弛ませたりしていたらエギが外れた!!ラッキー♪






次は幸先よくアオリが釣れます!
良い引き!!
楽々胴長20cmオーバー





その後もポンポン釣れて楽勝かと思いきやアタリが止まる……
予報の風も出ないし潮もイマイチ動かず2枚潮なのか変な流れ方……

しかも水が緑色で上はスケスケ下は濁りと水潮状態
 

その後イカはアタリもなく移動。

イカ以外は活性が良いのか回収時に2回青物が引っかかりましたし(引き的にはイナダクラス)60cmくらいの青物がエギを追ってきたこともありました(汗)

 

移動中にブログの読者さんにも会いました!

地元の方なのですが今日は釣果が芳しくないらしく苦戦中(汗)

能登の地震からイカの居る場所が変わったとおっしゃっていました。

14~15fくらいのすごく良い船に乗っておられたのが印象に残っています!



その後更に移動して鉄幹さんと隣の港までポイントの新規開拓に行きましたがイカは釣れず・・・

代わりに根魚がガンガン エギにバイトしてきました(笑)

 

 

 

 

 

あと今日は自作した仮のスプレーストリップのテストもしました。

ヤマハのデカい船についているスプレー避けなのですが効果は絶大でした!!

今までは船体に沿って上がった波がガンネルに当たって砕けてスプレーになり それを頭から浴びていたのですが、スプレーストリップがあると波が船体の横にV字に吹き上がってスプレーが船内に入りません!

 

鉄幹さんの後を30km/hで走りながら蛇行して鉄幹さんの船の引き波にわざと突っ込んでテストしたので間違いありません!(笑)

(朝からスーパーベタ凪だったので仕方なくやりました(笑))



そして予定を少し過ぎた9:30に終了して帰港しました。
帰港後は鉄幹さんと軽く雑談などしながら片付け終わったのは12:00くらい

鉄幹さんのトレーラーが見たことのないアメリカンな方式で船をランチングしていて驚きました!







本日の釣果は胴長20cm~22cmが4杯でした。

 

イカは順調に成長していますしポイントに居ると思うんですが相変わらず潮が悪く釣果に影響を及ぼしています。

特に今日は予報にあった風が吹かず船が全然流れなかったのが痛かったです。

 

今日は鉄幹さんの方がイカを釣っていましたしAさんはツ抜ける勢いでアカムツを釣っていました!

一郎丸さんが不調でしたが体調不良のせいもあるかと思います。

Aさんは一泊して明日もやるそうなので今頃 燃料のガソリンでアカムツを焼いて食べていると思います(笑)(笑)



そして片付けですが現場で道具と船を洗うまでは良かったんですがドーリー破損でタイヤがないので船を車に積めない(汗)

結局 知恵と腕力で強引に積んで帰りました(笑)(笑)

その足で喜見城に行ってフライ定食を食べて16:30に帰宅してお片付け。
ブログを書いておしまいです。

の予定が時間が悪く喜見城は満席でまた食べられず(汗)
仕方なくいつものマックに寄って帰りました。






久しぶりの海でしたがアオリが順調に成長していて一安心しました
釣果の方はイマイチでしたが年内はアオリ一本で最後まで行けそうです。

ですが来週末が鬼門!
何かT氏がどうしてもティップランに行きたいと騒いでいる(汗)
たぶん来週末はボウズです(笑)

そもそもドーリー直さないと釣りに行けませんけどね・・・