最後のアカイカ | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

 

今日もやってきました日本海!
今日もお盆に引き続き微妙な海況(汗)
天気予報が前回地獄を見た時とほとんど同じで50〜60cm前後のウネリが入り風は2m サイトによっては雨予報を出している所もある大気の状態が不安定な日です。
見れば見るほど前回と同じような予報・・・大丈夫か?(汗)

そして今日も前回同様 半日仕事をしてからの釣行です。
ここまで来るとデジャビュと言っても過言ではないレベル(汗)
ただ今回は日付が変わってからの雨予報が微妙なので状況次第では23〜0時に早上がりする事になります。
出来れば朝までやりたいのですが・・・


取り敢えず仕事を終えて14:30出発 17:00すぎに現着 18:00出船です。
行きは高速を飛ばし新潟を目指します!




今日は少し時間が早いので「あるるんの海」に寄って海老の佃煮やマグロの刺し身を買って出船地を目指します!

あとホンマでアミエビも・・・






現地ではAさんや前日から船を出してイカを釣っている木こりのさんと合流します!
今日の木こりのさんは ぶっちさんを乗せての釣行になります。
御三方はひと足早く出船しました。





今回は1人なのでA200ポイントへ向います!

外海はウネリはあるものの一人乗りなので余裕を持って走れます。
が!!やはり波をかぶってパンツまでびしょ濡れ(笑)(笑)

船首側に荷物を置きすぎて船首が波に差し込む(笑)

荷物を船外機前に移してスターンヘビーにして船首を上げたらスプレーもだいぶマシになりましたがパンツまでびしょ濡れになってからでは遅いんですよね・・・(笑)

もう自作のウェーブガードは外してスプレーストリップでも付けようかな・・・・

 

明るいうちからアンカーを入れて暗くなったら集魚灯を点けて釣り開始。

そして安定のアタリ無し(笑)

15cmくらいのが1杯のみで21:30





サバが狂喜乱舞しているのでアジング?サバング(笑)でお土産を確保します。
水面近くで掛けると異常なくらい引いて走っていくのでイカが釣れない時にはちょうど良い遊びです(笑)
ただこのサバが曲者でイカを掛けても巻き上げ中にイカをかじってかっ攫っていきます!!

 

その後調子が悪いのでアンカーを上げてAさんの所に行くと今日もイカを「根こそぎ」していると思っていたAさんがまさかの1杯だけ!?

Aさんもサバの猛攻に悩まされているようです(汗)

これは本当に厳しそうです(汗)

しかし近くに居た木こりのさん&ブッチさんコンビは好調なようで一人3~4杯ほど釣っていました。

全部ベタ底らしので集魚灯に狂喜乱舞するデカサバにビビって浮いてこないのかもしれません。

30~45cmくらいのサバだとアカイカなんて格好の餌ですからね~

 

とりあえず釣れている人の近くでアンカリングして釣り再開!(笑)

 







第一投!ボトム着底で一発で出た大カサゴ(笑)
しっかりとメタルを食っていてデッキの上で小さめのアカイカの残骸とミズダコを吐いていました。
しかしアンカリングした場所が悪かったか2投目からは根掛かり(汗)

メタルとドロッパーをロストし作り直した仕掛けも一発で根掛かり(汗)

なんとか外れてくると昆布みたいなものが付いていたので船の真下が根か何かで海藻地帯になっているらしくそこでの釣りは諦めます(泣)






その後赤灯台に移動して単発で弁慶には届かないサイズを筆頭に4杯追加して1:30には移動して大アジにシフトします。

そしてハッピー内側の発電所前に行きますが小アジしか居ない・・・中アジすら居ない・・・

 

そして2:30くらいに船内照明のバッテリーが無くなってきたので予備バッテリーに切り替えるも何故か照明が点灯せず(汗)

電圧計につなぐと9V!・・・・?

どうやらバッテリーが死んでいるようです(汗)

何日か前に充電したんですが充電開始から直ぐに充電完了になったんですよね。
しばらく使ってなかったけど電池あるんだ~と思っていましたがバッテリーがダメになっていたんですね(汗)

ま~5年以上使っているバッテリーなので仕方なしですね~

走りながら充電する車と違って満充電と全放電を繰り返しますからディープサイクルと言えど劣化もしますね

ただ車のバッテリーもそうですが突然死は勘弁していただきたい!

仕方がないので魚探のバッテリーを船内照明のバッテリーに繋いで帰港し片付けをしました。

結局今日も大アジはほぼ出来ずアミエビを無駄にしました(泣)


これから夜釣りで大アジを狙う方はハッピー内側ではなくハッピー外側に行った方が大アジが居ると思います。

後は西堤の外海側の水深30mくらいの魚礁(ホンデックスだと表示がある)にも30cmくらいの大アジが結構居たので良いかもしれません。


朝までやる気満々だったのにバッテリートラブルでやむなく帰港して片付けを始めると木こりのさんやAさんも「アタリが全然無いしダメ!」と言って帰ってきました。

ちなみにAさんは私と同じ5杯で好調だった木こりのさん&ぶっちさんコンビは・・・是非きこりのさんのブログでご確認ください!

その後は片付けをしたりみんなで談笑したりでダラダラと時間が過ぎていきました(笑)

そして最近パターン化しつつある妙高から高速で帰るパターンで帰宅。

高速に乗ってすぐに眠くなったので妙高SAで1時間寝てから8:30には家に帰りました。






結果 今年最後のアカイカは無事に幕を閉じました。

ま~大アジは2連続で爆死しましたが(笑)(笑)
次回は台風次第ですが新潟でディープタイラバとジギングの予定です。
その後は様子を見ながらアオリにシフトですね〜