地獄の釣行 | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -



今日は上越にイカメタルをやりに行ってきました。
今年は6月下旬から釣れているとの情報は入ってきていたのですがタイミングが合わず結局 例年通りのスタートになってしまいましたが年初のアカイカに挑戦です!

今日は3連休の最終日の釣行で、日曜の夕方〜月曜の朝までの予定で出船です。
実は当初は土曜に富山でアカムツの予定でしたが風速6〜8mで断念してのアカイカ釣行です(汗)
ま〜今日も今日で風が微妙で波が高い予報ですが(汗)



 




今日は夕方まで風が強いので13:00くらいに出てのんびり行くつもりが・・・・
のんびりしすぎて14:00出発(笑)

途中海を見ると波は無くウネリが50cmくらいで名立の風車が止まっていたので風は無風~微風な感じで予報より良い♪

 

17:30くらいに現地着でAさんと木こりのさんと合流して雑談しながらのんびり準備して18:50に出船

先に出ていたAさんからウネリが凄いので外海に出ていないとの連絡が・・・危険な予感・・・

 

そして出船時にトラブル!!

 

船の速度が18kmしか出ず回転も4000rpmで頭打ち

走っていてエンジンが息つきしてる感じだったので色々調べると何か燃料ポンプがスカスカ・・・

エアーを噛んでいるのか?

と思ってホース内のエア抜きをすると回復。

外海を目指します。

 

外海に出るとAさんの連絡通りウネリが1mくらいあって本気で焦る(汗)

 

関川沖に行こうか西堤の近くでやろうか悩んでいるとポイントに着いた木こりのさんからTEL

Aさんは赤灯台付近に居るとのこと

その場ではウネリが凄いので一旦 西堤の前の魚礁で様子を見ますと話すもやはり一級ポイントが気になりスプレーを浴びながら

 

ポイントに到着して木こりのさんと軽く話してからアンカリング

 

潮の飛び方が半端じゃない!!

 

砂地に1.5kgのダンフォースアンカーを入れた状態で時速1.5kmで走錨します(汗)

 

その間にも木こりのさんがテンポよくアカイカを2~3杯釣っていました!

 

 

 

 

 

 

こちらにも待望のアカイカ!

2回ほど走錨して元の場所に戻ってアンカー入れ直してを繰り返し

やや小ぶりなのが2杯釣れました♪

 

しかしウネリのせいでアタリが分かりづらく苦戦しました(汗)

メタルも15号では斜めになって釣りになりませんし20~25号だと仕掛けは立つものの重くて感度が悪い・・・

挙げ句引き込むようなイカのアタリとウネリの区別が付きづらい・・・

イカパンチも多いものの何故か乗らない・・・

 

 

 

 

 

とりあえず釣れたイカは春にアジの血抜きに使った浮きスカリに放り込んでおきます・・・

 

 

そうこうしていると時間は20:30くらい・・・

(ここからは下世話な話なので気分を悪くされたらゴメンナサイ(汗))

 

 

ポイントから走錨してイカのアタリが遠のいた所で強烈な睡魔に襲われてクーラーの上で横になって30分ほど仮眠・・・・

 

これがいけなかった!!

 

クーラーに背中を乗せて足は投げ出し頭はクーラーの外に出て背中側に倒れるような変な格好(頭は真上を見上げるような体勢)

(クーラーを背にしてプロレス技のバックブリーカーの状態)

 

この一見死体のような体勢で30分

 

ウネリは1m・・・

 

起きた瞬間・・・

めまいと言うか立ちくらみのような感覚がして胸に熱い想いがこみ上げる!!

 

 

 はい!船酔いです(笑)

 

 

人生2度目の船酔いです(笑)

 

私はとにかく船酔いに強いので完全に油断と言うか舐めてました(汗)

いつもは波やウネリが凄くて周りが船酔いになっても自分は平気な顔をしている

軽い船酔いすら5年位は経験していません

 

この慢心がいけませんでした・・・・

 

結果まともな状態で釣りができたのは30分程度・・・

 

それでも胸にこみ上げる熱い思いを抑えてアンカーを上げ元のポイントに戻り流し直します。

 

もう集中力ゼロの状態でハ~ハ~ フ~フ~言いながら無心で竿をシャクる!!

 

時々こみ上げる熱い想いに耐えられなくなりましたが何も食べていなかったので海に自作のコマセを撒く事はありませんでした。

逆に胃液しか出ないので喉を焼いてシンドかったです(汗)

 

 

しかし諦めなければ奇跡は起こる!!!

 

無心で遠くを見ながら深呼吸して竿をシコシコしていると強烈なアタリ!!

ドラグが鳴きラインをガンガン出しながら暴れます!!

 

朦朧とする意識で覚えているのはリールのカウンターが20mだった事・・・

中層のちょうどベイトの帯の出来ている下でした

 

死に体で最後の力を振り絞って慎重に巻き上げてネットイン!!

 

 

 

 

 

 

 

これはパラソルか!!と期待させるサイズ!!

大急ぎで写真を撮ってパラソルさんをスカリに投げ込んで膝からデッキに崩れ落ちガンネルを掴んで海に向かってオ~イエ~♪♪(笑)(笑)

 

ここから更に走錨しながら30分ほど粘りましたがこれ以上は流石にダウンして帰港出来なくなるかもと思い10:00くらいにラインを送って帰港。

 

釣行時間3時間・・・うち2時間30分はダウンしてオ~イエ~な状態(笑)(笑)

お二人がツ抜けているのに私は3杯(笑)

 

 

帰港してから30分くらいは地面が回っていてフラフラしながら片付けをしていました(笑)(笑)

 

0:00くらいでしょうか?片付けがほぼ終わったタイミングで木こりのさんが帰港

余裕でツ抜けていて爆釣していました!!

どうやらアイパイのバッテリーあがりで終了したようです。

こんなに短時間でバッテリーが無くなるのは初めてと驚いていました!

それだけ潮がぶっ飛んでいてアイパイも全開だったんでしょうね~

スポットロックをしていても近くでアンカリングしていたAさんから徐々に離れていったと聞いたので相当な潮でしたね。

ま~水深35mで20号のメタルの仕掛けが斜めになりましたから・・・

 

そして帰港した木こりのさんは全然釣れなかった私の為にイカさんを分けてくださいました!

本当にありがとうございました。

今からバター醤油で炒めて美味しくいただきます♪

 

その後話をしていたらいつの間にか2:00(笑)

 

まだ沖にいるAさんに帰宅しますの連絡をして帰路につきました。

 

しかし帰りがまたキツく糸魚川でダウンして1時間仮眠・・・大町でもダウンして1時間の仮眠・・・

結局家に着いたのは7:00くらい・・・

 

 

 

 

 

 

これが今回の成果とおすそ分けです。

左の3杯が私が釣ったイカで右の5杯が木こりのさんから頂いたありがたいイカ様です!

改めてありがとうございます♪

家でパラソルさんを測ったら37cmと惜しくも40cmには届かずパラソルさんではありませんでした(泣)

 

 

何か家で片付けていたら無性にリベンジしなくては!という感情が湧いてきたのでもう数回は新潟にアカイカを釣りに行きます。

せっかくのアカイカの当たり年ですしね~

 

 

今回の教訓!

 

釣行前日の睡眠は大事!!