今日の記事も衝動買いの記事です!
とは言っても高いものではなく100均の商品です!
そう!ダイソー最強伝説に新たな1ページが刻まれたのです!
まずはこちらのダイソージグ。
言わずと知れた有名なジグです。
今年になってから新バージョンに変わったのですが、何と!タチウオカラー(夜光バージョン)が登場しました!
基本は陸っぱり用なのですが、ボートからのナブラ打ちに最適なことでも知られているジグです。
ラインナップは40・28g・18gの3種類があるのでお好みでどうぞ!
でもフックは釣具屋のマトモなのに変える事をオススメします(笑)
そしてコチラが本日の本命!!
新ダイソー・メタルジグ・・・・
ダイソージグ・マイクロです!
お店で見た瞬間 「え!なんでジグパラがダイソーに!!」 と衝撃を受けましたが、よくよく見ると違う(笑)
とうとうダイソーはジグだけでなくパッケージまでパクり始めたか!とウケました(笑)
アジングやメバリングに最適なサイズで5gと3gがラインナップ!
カラーはアカキン ・ イワシ ・ シルバーの3種類です。
しかし笑ってられないのが その中身!!
写真で伝わるでしょうか?
このクオリティー!!
完全にジグパラそのもの!!
よくぞここまでの物をと感心しました。
しかもフックの精度はともかくとして、このクオリティーにリアフックとアシストフック付きで100円!!
これで採算取れるんですか?だとしたら釣具屋の高いジグって・・・・
もはや紛うこと無きジグパラの完全コピー商品。
以前からダイソーエギは「エギ王」のコピー商品と言われていましたが、中国の工場で製造技術をパクられてるんでしょうか?
メジャクラと言えばコストを限界まで抑えるために中国に完全委託している事で有名ですし、中国工場でジグパラ製造のノウハウをパクられて製造されたジグがダイソーに流れているみたいな・・・・
知りませんけど(笑)
私のように大アジを狙うボート乗りで、ティップランもやる方はティップラン用のタックルでボートアジングに挑戦してみてはどうでしょうか?
いずれにしても一見の価値はあるジグだと思います。
住まいの近くに100均ダイソーがあって、アジングをしている方は一度ダイソージグ・マイクロを見に行ってはいかがですか?
ハイクオリティーでコスパ最強!しかも100円だからロストも怖くない!
間違いなくオススメです!
そして最後にオマケ・・・・
いかにもな感じのアジング用ジグヘッドも出てましたよ♪