ボートでルアーを固定する方法2 | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

 

前回の続きの作業をしていきますが、作業開始と同時に邪魔者が現れました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事では書き忘れましたが、開閉フックにはスポンジシートを取り付けてラインを固定できるようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずステンレスのステーに開閉フックを取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に塩ビパイプの筒と一体型になるようにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボートに取り付ければ船尾側のロッドホルダーの改良成功です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうすれば航行時にルアーが跳ねない上に隣のロッドのルアーとオマツリする心配もありません。

写真はありませんが船首側も同じ様な作りにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

竿掛け台の方もバッチリ♪

これで移動が楽になりそうです。

 

取り敢えずこれで完成しましたが、実際に使うのはボートシーズンが始まる5月のGWくらいだと思います。

今年は真冬でも暖かい日が続き、これからも作業が捗りそうなので、随時船体の艤装や改造をしていこうと思っています。

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村