船内照明を2倍の明るさに | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今日は船内照明をパワーアップしたのでその紹介です。

実際に作ったのはGW前で既に4回ほど使っています。

たいした内容ではないのでサクッと行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが私の使っている折りたたみ式の自作照明です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで2灯化して片方を可動するようにしました。

当然それぞれが独立して点灯、調光が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じでシーンに合わせて色々な形で使えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

実際の使用感も抜群で以前よりも遥かに船内が明るくなりました。

何よりも照明の照射範囲を広げる事で船内に影が出来ることを防いでいますので、夜釣りでもストレス無く釣りが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば最近 熱帯魚の水槽のフルメンテをしたのですが、その際に大部分の流木とウィローモスを撤去しました。

理由は簡単「黒苔が凄い」「何故かアオコが大量発生」どちらもウィローモスに同化していたので撤去してブラシでゴシゴシ磨きました。

しかし僅かですがウィローモスが残した流木に付いているので、上手くいけばまた伸びてくれそうです。

 

 

 

 

 

 

 

確か以前の記事にも書いた気がしますが、このダーターテトラ(ホバリング)は依然元気です。

以前にも書いたことですが、小魚の状態から飼い始めて既に5~6年くらい経っています。

ネオンテトラなどは大体2~3年ほどで死亡しますが、コリドラス・ステルバイもかなり長生きしている気がします。

今水槽にいるのはカラシン系がノーマルネオン・ブラック・グローライト

ニューゴールド・レッドファントム。

ダーターテトラ・ロングフィンゼブラダニオ・コリドラスステルバイ・コリドラスピグミーだったと思います。

意外とレッドファントムが丈夫で長生きです。

ゴールデンアカヒレも居たはずなんですがいつの間にか消滅していました(汗)

私は小型の色んな種類の魚を混泳させるのが好きなので、まだまだ魚種がカオスな状態が続きそうです(笑)

 

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村