ケージを覆う断熱材(ヒョウモントカゲモドキその4) | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今回は冬にケージの周りを覆う断熱材の紹介です。

使うのは100均のカラーボードという硬質な発泡スチロールの板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に背面と左右にピタリにカットして、それぞれをガムテープで繋ぎます。

私は同じ寸法の板をもう1セット作って両面テープで貼って二倍の厚さにしました。

 

 

 

 

 

 

 

この作りならば冬以外の時期は畳んでしまっておけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にこの様な金具を2枚の板の間にはさみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輪ゴムを3個連結した物を先程の板の間に挟んだ上下の金具に付ければ断熱ボードがケージに固定できます。

 

 

 

 

 

 

 

更に内部のガラスが当たる部分に100均のアルミ断熱材を付ければ熱が反射して更に保温力アップです!!

ちなみにケージの上部分には毛布をかける予定です。

 

 

今回はかなりザックリとした雑な記事(笑)でしたが、後2回の記事でようやく終わりです。

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村