エギ王DDシンカー | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

少し前になるのですが、私同様アメーバブログをやっていらっしゃるLOVINさんという方の「lovinのスモールボート釣行記」というブログでエギ王DDシンカーが生産中止になってしまい、今後は手に入らなくなるという情報を拝見しました。

 

このエギ王DDシンカーは以前からお気に入りの商品でかなりショックでした。

 

エギ王DDシンカーを付ける事で陸っぱりで使っていたヤマシタのエギ王をティップランで使える上に、ダイワのエメラルダス・ダートなどもアイの向きをペンチで縦にすると装着できて、裏技的な感じでかなり重宝していました。

 

しかもなんと「ダイソーの100均エギ」(3号)もエギ王DDシンカーでティップラン用になってしまうのです!!

 

一説によるとダイソーのエギはエギ王をパクったコピー商品なんだそうで、安物なりに布が弱かったりシンカーが外れたりしますが、陸っぱり時代にはロストを恐れず使えて大変お世話になりました。

 

何しろ私の場合は陸っぱりエギングを始めてから数年は100均のエギしか持っていませんでした。

ダイソーの100円エギでも十分な釣果が出るので、メーカー品の高いエギを全く必要としなかったのです。

一時期はカラーに対する「こだわり」と偏りが極まって、ウエストバックに入っている20本のエギの号数とカラーが全部同じという事もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コイツです!!

 

 

ウエストバックに入っている手持ちのエギ20本が全部ダイソーの「3号・アジカラー/金テープ」とか狂っているとしか思えません(笑)

 

って言うかウエストバックいらないし(笑)

 

ウエストバックの中身を見た人はビックリするでしょうね!! 「こいつイカれてやがる!」 みたいな感じで(笑)

 

今はメーカー品のエギも多数所有していますが、いつの間にこんなに買ってしまったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

話が脱線してしまいましたが、ずっと気がかりだったエギ王DDシンカーをようやく買いました。

 

 

 

 

 

 

今回はリンクに張ってある「アオリイカネット」というお店で買いました。

10g・15g・20gを各2個づつ買いましたので数年の間は持つと思います。

しかもメール便90円で発送してもらえるので送料を気にせずに購入できました。

 

当面は補充の必要はないと思いますが、最悪エギ王DDシンカーが手に入らなくなったら、少々値段が高いのですがノーズコーンシンカーで代用したいと思っています。

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村