今週は土曜日が仕事だったので日曜日の釣行です。
しかも明日は仕事なので、午前中の早い時間に切り上げるつもりで行きました。
今回も新潟県の上越方面での釣りになりますが、釣行時間が少ないのでティップランのアオリイカに集中したいと思います。
本当は前回釣れなかったシイラを狙いたいのですが、時間がない上に日曜は漁船が網を引いているので諦めます。
ぶっちゃけ前回の釣果が良かったので調子に乗っている感はいなめませんが、今回は台風16号の影響で週半ばに大量の雨が降り、海も濁りが入っているので厳しい状況は覚悟しています。
現地に着くと幸進丸さんにお会いしました。
幸進丸さんとお会いするのは春の乗っ込み真鯛以来です。
どうやらタラとアマダイを釣りに行かれるようです。
今回も夜間航海灯を付けて日の出前の出船になります。
今回は木浦という場所の岸に近い離岸テトラの近くでキャスティングをしました。
先週の釣行の際に謎の超常現象によって へし折れたパンドラの修理も完璧で、使用しても違和感はなく、以前と同じ使い心地でした。
しかし結果はイカパンチ2発のみでノーアオリ・・・・・・
太陽が岬の裏に隠れていますが、日が昇り明るくなったので電波塔の沖に移動しました。
明るくなってから海の色を見ると結構澄んでいます。
若干雨の濁りはありますが、アオリイカを釣るには問題ないレベルです!
電波塔沖で一投目にHIT!!非常に幸先がいい!!
と思いきやまさかのカ・サ・ゴ?
そしてドテラ流しで、水深10m~20mの間を流すと・・・・・・
水深15m付近でさっそくのアオリ!しかもまあまあ良いサイズ!続けて・・・・
凄いチビ!胴長10cmくらいしか無いので即リリース!
この後もこのサイズが3杯ほど釣れましたが、海から出さずに海中でカンナを外してリリースしたので、きっと死にはしないはず?
そしてココでトラブル発生!!
沖から浅瀬へ戻ってボートを止めると イカ絞め台が無い???
もしかして軽い「うねり」があるのにフルスロットルでバンバン跳ねながら走っていたから・・・・・まさか数年前のランディングネットの二の舞いに!!・・・・・・・沈・・・・・・
仕方がないのでバケツで締めますがやり辛い・・・・・(泣)
しかも自作のイカ絞め台と違いバケツではジェット噴射を外に逃がせないので、バケツの中でイカジェットをヤられると全て自分にリバースしそうな凄く嫌な予感・・・・・(コレはフラグです!)
使いづらいバケツの中での締める作業に悪戦苦闘しながらも順調に数を伸ばします。
ちなみにコイツは胴長15cm位です。
胴長20cm位の良型も来ました。
そして・・・・とうとう本日最大のサイズが来ました!!!
胴長は20cmチョットくらいなのですが、太っていて横幅があるイカツイ奴です。イカだけに(笑)
「コイツは重いぞ」とテンションMAXで取り込みをする私は気付いていませんでした・・・・・・
まさかフラグを回収する時が来るとは・・・・・
無事にアオリイカをバケツに入れて、写真を撮ろうと思いポケットに視線を落とすと・・・・・・
ボン!
瞬間 船尾部分全体とエンジンが謎の黒いネバネバにまみれました・・・・・・!
自分も顔面から頭にかけて直撃を受けました・・・・・直撃を食らったのは人生初です!
しかもバケツの丸い縁に沿って反射したので被害は甚大です!
も~イカジェットどころか拡散メガ粒子砲でした。
バシュッ!とかブシュ!ではなくボンって音でしたから!
えっイカの写真ですか?ありませんよ!それどころではありませんから!
アオリイカの自爆テロの直後に激怒して、ピックを使わず「イカチョップで瞬殺して」クーラーに叩き込みましたから・・・・・・・
それからビルジポンプ2機を全開で可動させて、バケツでガンガン海水を船内に撒き散らしてブラシでゴシ!ゴシ!!
船内を綺麗にするのに10分位かかりました。
そして当然 着ていたシャツはアウトです・・・・・
ライフジャケットは撥水だったので無事でしたが、ほんのり生臭くなりました(泣)
ちなみにブログタイトルの「アオリイカ大爆発」はいっぱい釣れる方の爆発ではなく、文字通りの爆発です(笑)
そして運に見放された私は最後にキジハタを釣って9:30に撤収しました。
片付けをして11:00に帰路につきました。
今日はジェットの人達が大勢来ていました。
今日は全部で15杯ほど釣りましたが、家で食べる分以外は全てリリースしてきました。
左のジップロックに隔離されているのは締める時に墨が出てしまったものです。
そのまま他のイカと一緒にすると、他のイカが墨まみれになる上に生臭くなってしまうので隔離して持ち帰りました。
14:00に帰宅して片付けをしていると幸進丸さんからTELがあり、どうやら型のいいアマダイやシイラなどを釣られたようでした。
流石お見事です!
詳しい釣果が気になる方は是非 幸進丸さんのブログで確認していただければと思います。
来週は月曜から土曜までずっと雨の予報なので、アオリイカ狙いで出船するのは厳しいかもしれませんが、海況と気象次第でガンガン釣りに行きたいと思っています。
折角のアオリイカの当たり年ですし!
クリックして頂けると嬉しいです。