お弁当箱のフタ | ケイトノタマゴ

ケイトノタマゴ

日々のできごとをのんびり綴っています。
何気なく過ぎてゆく毎日の振り返り日記です。

今日も晴れ太陽

 

あたたかくて過ごしやすいです。

 

 

少し前から気になってた、

 

高1息子のお弁当箱のフタのゴムのところの黒いモノ。

 

こすっても落ちない。

 

これは、カビではなかろうか。

 

最初、小さなものがポチっとあるだけだったけど、

 

なんか増えて、しかも大きくなってるゲッソリ

 

あぁチーン

 

これはカビに違いない。

 

 

フタだけ新しいものを買いました。

 

 

 

 

今までは、

 

 

こんな感じのベージュっぽい色だったけど、

 

同じのがなくて、

 

 

 

グレーのやつにしました。

 

 

 

 

 

 

このお弁当箱、

 

どんなにかたむけても大丈夫だから、

 

リュックにガーッとつっこんで持っていく

 

息子の必需品。

 

 

ちなみに、

 

黒いポッチはこれ↓

 

 

 

 

娘に聞いてみた。

 

私・・「これ、何だと思う?」

 

娘・・「カビやん。」

 

私・・「だよねー。」

 

やっぱり、これ、カビでしょう不安

 

 

息子もこんなのいやだよね。

 

どう思ってるんだろうと思って、

 

確認してみた。

 

 

私・・「お弁当箱のフタに黒いの付いてるの知ってる?」

 

息子・・「うん。」

 

私・・「あれ、なんやと思う?」

 

息子・・「汚れかと思ってこすったけど、取れんかった。なんやろね。」

 

息子は、自分のお弁当箱のフタが

 

カビに浸食されていたとはこれっぽっちも思っていない!!!

 

もうこのまま黙っとこ。

 

知らんほうがいいよね。

 

今日からピカピカの蓋だしね。

 

 

豚肉のしょうが焼き

さつまいも

ちぢみほうれんそうのごま和え

ちくわチーズ

ゆでたまご

ミニトマト

いちご

キウイ

 

 

 

黒猫「黒いかたまりだけどボクはカビじゃにゃいっ。」