カタバミ祭り | キャップのブログ

キャップのブログ

ちょい悪ダディのブログでごじゃる!ガーデニング、DIY、楽しく愉快な仲間たちとの球蹴りライフ、家族との日々の出来事を『気楽、気軽、気まま』
な自由な気分で書き綴るのでR。そんなこんなで、よろしく~!


我が家の庭がカタバミ祭りです。

庭の方々で咲いてるのでR♪

今は、オキザリスって、言った方が通じるのかなぁ~。

ちなみに、オキザリスの学名「Oxalis」の語源である「oxys」はギリシャ語で「酸性」を意味するみたいです。

葉や茎に「シュウ酸」を含んでいるので、噛むと酸っぱいんだってさぁ~。



イモカタバミ(オキザリス・アーティキュラータ)


カタバミを漢字で書くと、「酸漿草」「片喰」です。

片喰ですが、葉が夜になると閉じられ、半分食べられたように見えるので、この名になってるみたい。



カタバミと言われて思い浮かぶモノに家紋がありますよね~。

片喰紋は10大家紋の1つです。

一度根付くと絶えないので「子孫繁栄」の意になり、武将たちに好まれたんだってさぁ~。

我が家の家紋は「丸に剣片喰」なので、ご先祖様は武士だったみたい (^_^)



オオキバナカタバミ(オキザリス・ペスカプラエ)


カタバミの別名には「鏡草」「銭みがき」などがあるようです。



「銭みがき」の別名があるのであれば、実際に5円玉をみがいてみましょう!

カタバミの葉っぱでゴシゴシするどぉー!



1~2分みがいただけなのに綺麗になったぁ~!

スゴッ! (@_@)


前述したシュウ酸の効果だろうね~。

確かに昔の女性が使っていた銅鏡はこのオキザリスの葉っぱで綺麗になったんだろうなぁ~(^_^)

吾輩もこの葉っぱでみがいたら少しは綺麗になるかも~(笑)