“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活 -2ページ目

“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

心と言葉|整えて自己肯定感を取り戻す|もれなく綺麗になる♡美容オタク|トキメキと愛嬌で生きている|心で痩せるダイエット5キロ痩せ続出!感情セッション|HSS型HSP・愛着障害体験| 【stand fm】聞いてわかるLive配信|cafe Disney 筋トレ 読書 イラスト描き



アメブロを書いていなかったこの間に、

ぽろっと取れた、
とある概念・思い込みがある。


それは、私が書くこのブログや
発信する類のSNSは、
誰かに価値を感じてもらえたり、
誰かのためにならなくても良い
と、許すこと。





これは少し前にも、自分の中にあって、
ブログやSNSをなかなかやれない
足枷みたいになっていた思い込みだった😌


そのときは、それが在るとわかってなくて、

ライティング講座を受けた時に、
その講座内容を通して、私にも
その概念・思い込みってあるな、と
そこで理解したことだった!




でもそのときはまだ完璧に
そういう自分を理解してた訳じゃなく、

「そういう気持ちあるなぁ」と
自覚はしつつも、

「でもやっぱり何か届けないとね」とか
「そうは言っても、じゃあ何を書くの?」
「何を表現するの?」なんて思ってたの泣き笑い





さっきふわふわしてたものが
言語化できて、取り急ぎインスタにも
そんな自分の気持ちを書いたのだけど





実はインスタも開くのがなんだか

嫌に感じてた期間があって、

本当は「やりたい・観たい」気持ちが

あるのに、それをわかってるのに



開くと、触れたくない自分の葛藤や

思いが溢れてくるから、


それに向き合う勇気もまだなくて、

(ちょっと苦しさもあったりしたから看板持ち

なんだか、逃げ腰な私がいた。






私、インスタは自分の写真載せたい!

って思いもあったんだけど


少し前まで自分を良く思う「自分」は

なんだかダサい…なんて自分への想いを

責めてた私もいてさ(笑)



モデルでもないのに、

インフルエンサーで似たようなことを

してる人はたくさんいるのに


私がしても…ね。なんて

やりたい欲求を否定する気持ちがあったり、





あと自分の写真以外にも、

そもそも写真や動画撮影が好きで


綺麗で美しい世界観を撮ったものを

ただ、載せたい気持ちもずっとあったけど

しばらくそれをしてなかったのもあり

フォロワーが減ったのもあるから


「フォロワーが減るのもなんかな…」

なんて、寂しい気持ちが少しあったんだ。








でもね、私の最大級の欲求は


実は人に観てもらいたいじゃなくて、




もちろんそれも承認欲求としてあるけど


本当は、自分で創った世界観や

自分で表現する文章や、あれやこれに

自分でときめいていたい✨


というのが、私の想いだった!





私が良いと思ったもの、

私が心から、楽しい!好き!と感じたもの


こういう私の気持ちや、私が伝えたいこと

届けたいことを、表現することは




実は、自分のことがすごく大好きで、

だからみんなに届けたい✨

受け取ってもらいたい!


自分から自分への「愛」を、

さらに人にも届けたい

というのが想いで、




私にとって表現することは


自分を如何に愛しているのか

最高だと思っているのか

自分自身でいることが幸せで楽しいか


それが全てだったんだ!!







そこで、今まで自分の中にあった

価値のあるものじゃないと

発信しても意味がない



という概念は、すなわち


私自身が、自分の存在に

ちゃんと価値を感じられていなかった看板持ち





ただ、笑って、

自分で生きていることが

楽しくて、幸せで仕方なくて


それは、誰かに何かを生み出す訳じゃなく

何かできる自分なのではなく、


ただ、楽しくて・幸せな、だけ。



そんなじゃいけない!!!

そんなじゃ、人から愛されない!!!

いや、愛されてはいけない!!



と、自分が「何もできない」

ということにして、


且つ、そんなんじゃダメだ!と

自分を、他者を責めて



認めて貰っていないような価値観を

ずっと、誰かに何かをすることで

埋めようとしていたし

認められたいだけだったんだ。






どこか高みを目指しているようで、実は

自分は何もできない、のに

自分でいることが最大限に幸せだ!

なんて


そんな受け取るだけのことは許されない。


と、受け取ることを拒否していたのに、

いざ受け取ろうと思ったら罪悪感塗れ…

なんて、よくわからないことを

たくさんしていたのかもしれない、ね。






そんな自分を認めたら、急に

私自身を1番責めていたのは

私だったんだ、ということも

理解できたし



自己表現をすることや


自分を愛する気持ちに素直なることが

怖かった気持ちも、許せる私がいた看板持ち




だから、そこで何か価値があって、

誰かの役に立つような表現でなくても

愛されていいし


好かれても良いし、大切にしてもらって

それ自体が価値となってもいい👍


ということを、改めて許して意図したよ✨





そうしたら、ブログもインスタも

もっと気軽な気持ちでやろう😂

と、自然と思えた(笑)!



私、あらゆることを重く捉えるのが

本当に、大得意だったよねww





でも自分のために、

自分が楽しくてやるのなら、

それはそれで良いじゃない!と思えたし


このブログは、私自身の研究結果と

進捗を書いていくみたいに、


自分のために書いて行こうと思った指差し飛び出すハート






私、わかっているんだ。



自分がどれだけ私の中で偉大か。

大好きで、楽しくて、豊かで、

面白くて、自分のことが大好きで


自分が「何者」なのか、

ちゃんとわかっているんだ。




そこに葛藤や少し不安があるのも、

私は、知ってるよ。


けど、完璧にそれを乗り越えなくてもいいから

いまはその自分の感覚を、祝福して

肯定しようと思う照れ






はあー!アメブロにも言語化できて


朕は満足じゃ❤️‼️



𝔽𝕠𝕝𝕝𝕠𝕨 𝕞𝕖 ᝰ✍︎꙳⋆
Instagram Instagram (@__riho.chu) 
クリップ 𝐧𝐨𝐭𝐞 𝐛𝐥𝐨𝐠 (お役立ち記事販売してます✨)
ෆ ̖́-𝐓𝐡𝐫𝐞𝐚𝐝𝐬.       Twitter (@10riho09)
ෆ ̖́-YouTube            𝐬𝐭𝐚𝐧𝐝 𝐅𝐌  (お役立ちラジオ)  

˚*.꒰ 𝐇𝐨𝐦𝐞 𝐩𝐚𝐠𝐞 リンク各種まとめ  ꒱.*˚ 

ぽってりフラワーLINE@より30分無料ご相談受付中!
お気軽にどうぞ{emoji:飛び出すハート}
アカウント→@tnl9237s
⭐︎ご登録後スタンプか一言お願いします☺︎

おすましスワンその他ご質問・お仕事のご依頼は以下より
ご連絡をお願いいたします✎𓈒𓂂𓏸



前回やっと書いて見た、で子chanシリーズ♡



実はどんな風に書いたらいいかな?って
悩んでいたんだけど、

えーーい!書く方が早い!!やれ!!笑

と自分のお尻を叩いて書いたのです泣き笑い
けど書いて見たら、やっぱり楽しかった♡



(湧いたテーマが恋愛だったから、とりあえず

 恋愛のことから書きました!)


引き続きまた書いて行こう♩






ということで、恋愛な流れから

こちらのアメブロでも新たに

プレ花嫁💍結婚式までのこと

も、ブログに書いていこうと思います✨



わーー!たのしみっ♡





挙式披露宴は、結婚記念日前の

2024年 12月14日 を予定しています。♡



私が、一年の中で最も好きな

クリスマスシーズン✨

ウェディングが叶うんだ!!



わーーーー!嬉しいっラブラブ







思えばいつの頃か、私も結婚式やりたいな…

やるならこんなのがいいな…なんて

憧れていた時期があって、


こういうイメージ!

という妄想も含めて

色んな画像を集めていた時期があった







(フォルダに入ってた画像たち)



……


………








えっ!?!ポーンポーン

ちょっと待って







これ、今改めてちゃんと画像を見たんだけど

テーマがクリスマスっぽくない?びっくりびっくり


この手に持ってる「ブーケ」的なものが

クリスマス仕様な気がする…





私がこの画像保存したのは

2017年だよ!!!!笑笑





えーー!なんかすごいおねがいラブラブ




この頃は、結婚の「け」の字もなくて、

彼氏もいなく、恋愛もしていなかったし、

恋愛にまだまだ臆病だった頃。



けど「いつか結婚したいなぁ〜」なんて

夢半ば半分に、画像集めをしながら

イメージを膨らませていたりしてた。



私が結婚したのは、結果論みたいな感じで


たまたま大好きになった男性が、

「結婚」を視野に入れていて、

本当に自然と結婚に至ったというのが


私のウェディングヒストリーなのです✨!





だから余計に、「結婚したい!」けど

一歩踏み出せない方の気持ちや

そもそも恋愛する気持ちも起きない…や、

恋愛が怖い…という気持ちが


すごくよくわかるなぁと思う。






だから、私決めました!!!



マッチングアプリでも叶う!

最高に幸せな恋愛と

結婚をする方法セミナー


やります✨と!!






来月から始まる結婚式の打ち合わせに向けて

アメブロでも「プレ花嫁日記💍」として

残すのと同時に


恋愛について結婚について

悩んできたからこそ、お伝えできることを

お伝えしてみたいなと。




たくさん悩んで、もがいて、

苦しかったからこそ


「こうしたらいいよ!」という情報や、

そこに行き着くまでにどんな葛藤や恐れが

出やすいのか…本当にすごくよくわかる。



だからこそ、私の実体験を踏まえて、

またその時々の進捗を含めて

アメブロを更新しながら

セミナーでもお話しできたらな!と

思っています目がハート



詳細はまた別でお伝えします!





あー♩結婚式の準備、楽しみだな♡


アメブロの更新も楽しみ!




𝔽𝕠𝕝𝕝𝕠𝕨 𝕞𝕖 ᝰ✍︎꙳⋆
Instagram Instagram (@__riho.chu) 
クリップ 𝐧𝐨𝐭𝐞 𝐛𝐥𝐨𝐠 (お役立ち記事販売してます✨)
ෆ ̖́-𝐓𝐡𝐫𝐞𝐚𝐝𝐬.       Twitter (@10riho09)
ෆ ̖́-YouTube            𝐬𝐭𝐚𝐧𝐝 𝐅𝐌  (お役立ちラジオ)  

˚*.꒰ 𝐇𝐨𝐦𝐞 𝐩𝐚𝐠𝐞 リンク各種まとめ  ꒱.*˚ 

ぽってりフラワーLINE@より30分無料ご相談受付中!
お気軽にどうぞ{emoji:飛び出すハート}
アカウント→@tnl9237s
⭐︎ご登録後スタンプか一言お願いします☺︎

おすましスワンその他ご質問・お仕事のご依頼は以下より
ご連絡をお願いいたします✎𓈒𓂂𓏸




初っ端から「書く書く詐欺」になっていた

で子chanシリーズを書いていきます✨


(それってなんぞ?って方はこちらから指差し



本当は色々と順を追って書こうと思ったけど

とりあえず湧いてきたものから書くよ!笑




とある頃の、で子chanは「恋愛」に

悩んでいました。



といっても、彼氏とうまくいかない!とか

彼とラブラブでいるにはどうしたらいいか?

とか、そう言った悩みではなく、


人を本気で好きになることが怖い、

それ以上に、人に好かれることが怖い

私は、愛されていいのかわからない。

という悩みだったのです。





それを当時の同級生に話しても、

うまく伝わらなくて、


周りの友達の悩みは、自分とは

一歩先に進んだ所にある気がして、

「悩み」が伝わらないことに対しても

なんだか嫉妬を感じていた、て子chan。



でも、年頃だったで子chanは

「このままでは、いけない!!」と思い

当時まだ流行っていなかった

マッチングアプリに登録したのでした!




幸いなことに、当時ので子chanにとって、


SNSで出会った人たちと友達になる、とか

関係性を作っていくということは自然な事で

自身にとって、特別な事ではありませんでした。


あまり、抵抗感がなかったのです。




それが少し遠い未来で

功を奏すると知るのは、まだ先の話し…♡







実は、で子chanが「異性」に

恋心を抱き始めたのは、5、6歳の頃。


そのあと、小学2年生くらいかな?

本格的に「片思い」として、自分の

人を好きになる気持ちを自覚した。




そこから、高学年になるにつれ、

途中までその恋心は、楽しいものでしたが、


思春期なのもあってか?

次第にそんな自分に、嫌悪感を感じたり、

そういう気持ちを持つ自分を

あまりよく思わない、自分がいました。



好きという気持ちはあるのに、

それを、認めてしまったら、負け。

のように感じていたのです。




それは、当時私以外にも、その男の子を

好きだと感じている友達がいることを、

知っていました。



(今思えば)学校の規模も小さく

児童の数も多くないので、子供同士、

そういう話しはすぐに広まる!笑





そんな中、友達に対して

「何か悪いことをしてしまったのかも…」と

で子chanは、ひょんなことから

自分を責めることが癖になっていました。



それは、で子chan自身に

悪気はなかったけれど、


「嫌な思いをした」と友達の気持ちを

先生伝えで聞いたことがきっかけでした。





怒られている、私。

で子chanはそこで、なぜかすごく

申し訳ない気持ちになった。



友達はさっきまで楽しそうだったのに、

先生の話しを聞いて、

「そんな風に思っていたんだ…」と、

そのあと、どうしたらいいか

わからなくなってしまったのです。





私は、何かすごく悪いことをしていて、

それがすごく、いけない事なのかもしれない。

もう、嫌われてしまったのかもしれない…。

友達でいてもらえないのかもしれない。




当時ので子chanもですが、


で子chanという人間は、感受性豊かで

敏感で、色んなことに色んなものを感じる、

そういう生き物です。




だから今でも、人の怒りや不快な感情が

渦巻くところは、苦手で、

たまに「怖いな」と感じます。


あまり人が気にしないようなところまで、

敏感に感じとってしまうのです。


(大人になり、自身を理解するうちに、

他人の感情と、深く考えないこと、

自分はそういう所がある!とわかるように✨!)






いま思えば、そんなに自分を責める必要はなく

私だけではなくて、人間・子供なら、

喧嘩や至らないところがあるのは、自然なこと。


けれど、相手が不機嫌になることは、

私のせいだ。私が悪いのかもしれない。

自分の存在が、申し訳なくなった。





そうしているうちに、今度は

自分にポジティブな感情があることも

申し訳なく感じるようになっていました。


だから、どーにか自分の乙女心を

否定する方法として、思いついたのが

ボーイッシュな風貌になることでした。





ネガティブな感情をなかったことにすると

ポジティブな感情もわからなくなります。

それらを、感じることが両方ともに

できなくなってしまうのです。




どうして、ネガティブな感情や思いが

湧いてくるのか?存在するのか?というと



私はどうしたいのか?

どうしたかったのか?

を知るためだったり


身の危険や、危ない目に遭わないように

センサーとして守る役割も、あるからです。






で子chanはいつの間にか、

弱い気持ちを持つ自分を認めてあげられず、

自分の中にある、大切な喜びの気持ちや、

幸せな気持ちも、感じることが

できなくなってしまっていたのでした。


↑  ↑  ↑

で子chanが、恋愛そのものに

悩む大きな鍵は、ここにあったのです。






それの仕組みを知るのは、

まだ未来のお話しですが、



で子chanの踏み出した

「マッチングアプリをやる」という一歩は

その後、たくさんの不要な

葛藤と向き合うこととなります。


そんな当時ので子chanにとっては

少し茨の道だったかもしれません。





けれどそれが唯一よかったのは、


不完全なまま進んだことで、

大好きな人と結婚する夢を叶える

ことができたこと✨



なぜか恋愛だけは、見えないところで

実は少し自信があったことも

功を奏した理由かもしれませんね。


筆者は、当時の自分からいま、

勇気をもらっている気がします。




そして、恋愛がうまくいかない理由には

実は親子関係が関わっていることも

のちに知ることになるのでした。



さて、で子chanの恋愛は

この後、どのように進むのでしょうか?!




To be continued…♥


𝔽𝕠𝕝𝕝𝕠𝕨 𝕞𝕖 ᝰ✍︎꙳⋆
Instagram Instagram (@__riho.chu) 
クリップ 𝐧𝐨𝐭𝐞 𝐛𝐥𝐨𝐠 (お役立ち記事販売してます✨)
ෆ ̖́-𝐓𝐡𝐫𝐞𝐚𝐝𝐬.       Twitter (@10riho09)
ෆ ̖́-YouTube            𝐬𝐭𝐚𝐧𝐝 𝐅𝐌  (お役立ちラジオ)  

˚*.꒰ 𝐇𝐨𝐦𝐞 𝐩𝐚𝐠𝐞 リンク各種まとめ  ꒱.*˚ 

ぽってりフラワーLINE@より30分無料ご相談受付中!
お気軽にどうぞ{emoji:飛び出すハート}
アカウント→@tnl9237s
⭐︎ご登録後スタンプか一言お願いします☺︎

おすましスワンその他ご質問・お仕事のご依頼は以下より
ご連絡をお願いいたします✎𓈒𓂂𓏸