で子chanシリーズを書くと決めてから自分の感性が再生した✨ | “私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

心と言葉|整えて自己肯定感を取り戻す|もれなく綺麗になる♡美容オタク|トキメキと愛嬌で生きている|心で痩せるダイエット5キロ痩せ続出!感情セッション|HSS型HSP・愛着障害体験| 【stand fm】聞いてわかるLive配信|cafe Disney 筋トレ 読書 イラスト描き



前回の記事から半月経って

アメブロが久しぶりになってしまった泣き笑い


その間にゴールデンウィークがあって

実家に帰省して、BBQしたりしていたよ!





で、その合間を縫って

note blogはちょくちょく

更新していたんだけど、

正直、色んな葛藤に揺れてました(笑)




それは、noteとアメブロ

どちらにコミットしていこうかな…

というちょっとした悩み。




友達からアドバイスして書こうと決めた

プロローグでこちらの記事を書いてみて、





さらにnoteにこんな記事を書いた!








で子chanシリーズを書こう!と決めて

プロローグを書いてから、


なんだか自分の持っていた「感性」が

再生したような気がした。





だから尚更書くことにコミットしたくて、

noteにエネルギーを注いで

なんだか、いろんな記事を書いて見てました!




その中で、私って今まで


本当に、本当に全然

自分のことを観てない

感じていなかったんだなぁ。


ということをヒシヒシと感じたんだ。






『で子chanシリーズ』を書いてみよう!と

決めた時、



ああ、なんかこういう物語とか

ストーリーを綴るような「感性」は

馬鹿らしい、恥ずかしい、

いろんな事に、大袈裟で疲れる。

と、思われているんじゃないか?



なんていう、10代の頃自分に抱いてた

思いがぽこっと湧いて来た。


「そういえば、そんな風に思ってたな」って。






いままで、自分の感性を閉じて

私がワクワクしたり、やりたい!と

感じることよりも、



人に届くもの、人に評価されて

褒められて、認めてもらえそうなもの。


悪く指を刺されないもの、

悪く言われないこと、自分が不快を

感じなさそうなもの…etc



「私はどう感じるか?」「どうしたいか?」

よりも、他者がどう反応するか?ばかりを

すごく気にしていたんだなぁと思った。





その中で最近私のテーマだったのが、

冒頭に書いた


noteとアメブロ

どちらにコミットしていこうかな…

というちょっとした悩み。



これでした指差し







実家から出てきた、2歳の

リアル で子chanな私🤣🩷






でね、どうして悩んでいたか?というと

ここもやっぱり気にしていたのは

「人目」でさ!笑



どちらのブログの方が読んでもらえそうか?

テーマ(で子chanシリーズ)が書きやすいか?

そして、人に届きやすいか?


ということを、考えてた!





で、noteをこの半月間書いていたんだけど、

なんだかどうも、畏まる自分を感じるww 






だからこうして、今の感覚として

amebloはどうかな?ってまた

こうしてamebloを書いているんだけど


noteを書いてみて、その間に

向き合った葛藤をやり切ったからか



前よりも書きやすさを感じてる!✨

(浮気性なの、許してください。)






そんないろんな事をやって見て、

今の私は、人に読んでもらえそうなブログより


自分の書きたいことを、言葉にしやすい

ブログにコミットしていくべきだよね、

という気持ちにもなったし




noteとアメブロどちらにも書いて見て

本当にいろんな事を感じて、


いまはアメブロが書きやすいから、

アメブロに再コミットしようかな?

という気持ちにもなってます👍





で子chanシリーズもまだ

プロローグで終わってしまっているから

書きたい内容たくさんあるし、ね泣き笑い飛び出すハート



アメブロの方も、整理します!



ということで、取り留めのない記事に

なってしまっているけれど、また書きます✨