♡ やりたくなかった「適当に足らう」本当はやりたかった「一生懸命」 | “私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

心と言葉|整えて自己肯定感を取り戻す|もれなく綺麗になる♡美容オタク|トキメキと愛嬌で生きている|心で痩せるダイエット5キロ痩せ続出!感情セッション|HSS型HSP・愛着障害体験| 【stand fm】聞いてわかるLive配信|cafe Disney 筋トレ 読書 イラスト描き



やりたいこと

その逆にある、やりたくないこと


自分のことをよくよく観て

それって何か物理的なことの他にも


意識や態度のことも

言えるなぁて思っていてね。





私が、やりたかったことの一つは

物事に一生懸命になることだったなぁて




逆に本当はやりたくなかったことは


本当は,好きなのに

本当は、仲良くしたいのに

本当は、気にかけているのに

本当は、大切にしたいのに

私気にしてないから✋みたいな感じで

適当にあしらったこと





このどちらにも、私の中で


自分の、感受性豊かな部分を


小馬鹿にしてるのと、

そんなはずないちょっと不満❗️って

認めてない気持ちもあって



それとは逆にどこかに、

そんな自分に対して

本気で取り合ってもらえなくて

寂しいな。って感じてる気持ちも

あったが本当。





自分で「感受性豊かです」

って認めることって


傷つきやすいとか、

寂しがり屋な部分があるとか



どこかこう「めんどくない奴」というか

人に対して、腫れ物扱いしてください

って示してるみたいで

で、そう人に思われるのも嫌で

どっちにしても、いやだったのね泣き笑い





でもやっぱりどこを切り取っても



色んなことに感動して涙が出るし

人の優しさにも、涙が出るし

悔しくて、悲しくて、怒ってても

涙が出る

嬉しくても、すぅーと涙が出る



何においても涙が出る赤ちゃん泣き飛び出すハート




ほっんとに、どうでもいいような事に

いちいち感動して、わー♡ってなるし

本当にちょっとしたことも不安になるし

ちょっとしたことで、怖さも感じる。





でね、もうね、感受性が豊かだってことを

認めることにした!


もう、それでいいんだ

それが私の一部なんだってした👍❣️






そしたらね、豊かな感受性

もしかしたら、少し繊細かもしれない


でもね,その分些細なことで

色んな幸せだなって

感覚も感じることができて



幸せってこの

「感じることそのもの」


なんだって、はっきりしたんだ☺️❗️




(こういうテーブルセットにも

いちいちときめいてしまうのよ照れふふ)




成長とともに

大人になればなるほどに

一生懸命さってダサいと思ってた


何かに一生懸命になって

悔しい、悲しい思いをして

それ自体、なんかもっと

スマートに行かせなきゃと思ってたり




逆に、本当は適当に人や物事を

あしらうことが、できないのに



人から言われてきて

ずーっと無意識に染みた


・適当なやつ

・小さなことを、一々気にする

・そんなにものごと深く考えてないくせに!



みたいな、言葉や価値観が


真面目はだめ、考えることも

誰かに優しい気持ちを持つことも

なんかどこか、ダメにしてた🙅‍♀️





なんかさ、本当さ

私らしくなさすぎてっww 




どちらも、認められなくて

もがいていたのは、


毎回恒例、罪悪感かなウインク❗️



でさ、罪悪感の自覚ができたら

罪悪感を感じつつも、どうしたいか?

を選び直そうと思う٩(ˊᗜˋ*)و




だって、私はどっちにしろ

一生懸命にやりたいことを

適当にしたいなんて、本当はできないしw


悔しい涙が出るくらい

本当は、本気だったこと


今までも今もたくさんある。✊♡





逆に「適当にあしらう」ことも

見て見ぬ振りもしたくないこと

たくさんある!あった!!




大人だからを理由に、

自分が気になることを

見て見ぬ振りしたくない



それが例えば、公共の場でね


おばあちゃんが困ってて

私に余裕があったら手を差し伸べよう!とか


とある場に行って、話しかけたい人

魅力的に感じる人がいたら、行く!とか




ラッコさんにも家族にも

周りにいる、大切な人に


ありがとう♡大好き!!って

言える、言いたい自分に

適当したくないキラキラドキドキ





だからね、もう、しない。


その分、自分のしたいに

エネルギーを注ぐよーーう✨❗️