頭ではなく、身体で❤︎”ススムOKさん意識内向き『ワークショップ』やるよん” | “私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

心と言葉|整えて自己肯定感を取り戻す|もれなく綺麗になる♡美容オタク|トキメキと愛嬌で生きている|心で痩せるダイエット5キロ痩せ続出!感情セッション|HSS型HSP・愛着障害体験| 【stand fm】聞いてわかるLive配信|cafe Disney 筋トレ 読書 イラスト描き




ドキドキこちらのワークショップ
当日土壇場参加も受付中だそうですっ!!
ぜひぜひ、ご検討くださいっ!!





ぜーーーーったい 学びになって
ぜーーーーったい 楽しくて
ぜーーーーったい 自分の幸せの為になる





寿司職人でもあり、元劇団俳優でもあり
happyちゃんの シンデレラプロジェクト
では、『オジザイル』でセンターも
つとめた!!


ススムOKさんワークショップの
告知ですっおねがいラブラブキラキラ












意識内向きワークショップキラキラ



私はこちらの、
ワークショップで当日受付スタッフとして
参加させていただきますっニコニコドキドキ

リブログ先の詳細を、ぜーーーーったい
読んでから、戻って来てね!


↓  ↓  ↓








流れ星お寿司イベントの時の、ススムさん!
この格好が似合いすぎで、
握りたてのお寿司も、本当においしい笑い泣きラブラブ





ススムさんが今回主催するイベントの趣旨
意識を内向きにすること
五感  肌で感じる



これができるようになると、
例え、他人の意見や 常識に 自分の想いが
負けそうになっても、
その意識を、すぐ自分の感覚に戻すことが
できて、幸せでいられるんだよね!


ススムさんの告知文にあるように
五感で幸せを感じられたら 無敵キラキラ








まさに、私もこれを自分で実践していて、
私の場合  『 素質 』として、元々が
感覚優位・直感・五感で感じる
ということの方が、得意。


さらに私は、感受性豊かなのもあって
元々すごーく 感覚タイプですっドキドキ






ただ、意識そのものがブレがち。
今まで長年、自分の『 ほんとはこう! 』
という、感覚・感じる私を優先するより


元々こうだったから…とか、
みんなそうしてるから…とか、


自分ではない 過去の記憶と判断で
物事決めてしまったりしがちで、
なおかつ、感情感覚を抑えがちなので





私は、感じるわたし=感情感覚
身体いっぱいに、感じる練習と
それありきで、幸せな選択を許し


幸せをいーーーっぱいに感じる練習中!


苦行じゃなくて、
幸せでいるための、『 修行中 』ですドキドキ









私が、ススムさんに出会ったのは
去年の秋頃で、きっかけは奥さんであり
いまは、大切な友達の あみちゃん繋がり。


出会ったときから、
あみちゃんも、今回主催をするススムさん
も1人の人として、夫婦としても魅力的で、
私の中で 2人が個々として大切な存在です!




元々、長年劇団俳優をやっていた経験や
寿司職人でもあるススムさん。
今年の春には、シンデレラプロジェクトの
『オジザイル』でも、センターをつとめて


この経験や、立ち位置を書いただけでも
魅力的なのに、それでいて、ススムさん
その人 そのものが、


全く気取ってなくて、
誰とでも、年齢や性別、見た目関係なく
すごくフラットに、優しく、強い。
伝えたいこと、『皆んなにシェアしたい!』
という、熱い想いがあること、




そのものが、ススムさんの魅力なんですおねがいラブラブ





私は、ススムさんとあみちゃんを通して
知り合ったとき、ススムさんの過去は
一切、知りませんでした!


元々、劇団俳優をやっていて
既にそこで役作りのために意識は内側へ。
考えるよりも、五感で感じる。肌で感じる
ということの、ワークを知っている事も、


寿司職人であることも、
ススムさんに、どんな想いがあって
どんなことをしていきたいか??
そういうことも、全く知らないところから



気づいたら、私は、
ススムさん含めあみちゃん 武部家の
一ファンであり、友達としてお世話に
なっている、立ち位置であり、なにより
『 不思議な感覚の 信頼がある 』








私も、先日お泊まりに遊びにいって、
たくさんの話しをしてアドバイスを貰い


自分の感覚を大切にしながら、
わたしが私らしく、幸せに生きる為の
客観的なアドバイスを たくさん貰って、


ススムさん 武部家がどんどん拡大して
ススムさんもあみちゃんも、武部家
そのものが、広がってほしいって
私は思っているから、


今回、そんなススムさんのお手伝いをしたく
自分から、頭を下げてスタッフを
やらせてもらえないか?と聞きましたドキドキ




実際に 同じ空間にいないとわからない
その人そのものの パワーとか、

今回意識を 体感ワークとして
『 体験 』するために、ススムさんの
人柄や、声を直接聞かないとわからない


ススムさんの魅力がぜーったいに
わかると思うので、


気になる方、ススムさん自体に
興味がある方は、今のうちにお申し込みドキドキドキドキ











ちなみに、今回ススムさん主催の
『 意識の内向きワーク 』のスタッフを
やらせていただくので、


先日お泊まりに行った時に、
ススムさんにこのワークショップで
実際にやる、体感ワークを説明してもらい
私は体験しましたっおねがいキラキラ






まず、じゃあなんで意識の内向き
必要なのか??どんなメリットがある??


というところなんだけど、
単刀直入に、自分の意識が 自分へ向くって
それを感じられたときって
すごーく、幸せなんですね❤︎





ヒト  って元々『 エネルギー体 』=魂



内側の意識というのは、この
エネルギー体の 感じる私 の方のこと。

感じる私  意識を内側にするっていうのは
『いま、胸のあたりにモヤモヤがある』
『いま、胸のあたりがじんわりする』
という、その感覚そのもののこと。



その感覚自体を、『感じる』
というのが、意識を内側にした時に
自分自身で、体験できる 感覚。






感情って、不安とか嬉しいとか怖いとか
そんな表現方法をしますが、これって
あくまで、『コトバ』なんですよねウインクキラキラ


感情って、あくまで、感覚で、
ススムさんの言う、内側へ意識が向くと
感情感覚に敏感になれるから、特に


頭がいっぱいいっぱいになりがちな人は
この、感覚優位にすることによって、
考え・頭のぐるぐる・思考が、止まり
その、感覚そのものへ意識がいくから、
すぅーって、落ち着いてくるんです!!









私が実際に、ススムさんの説明を
受けながら今回ワークショップで行う
意識の内向きワークをやりましたが、


まず、日頃どれだけ 感覚じゃなくて
頭や考えるってことを優先にしてるんだ!
ってことに、改めて気づけましたびっくりキラキラ





ススムさんも告知文に書いてますが、
自分が 何を感じているか という意識と
頭や思考がぐるぐるしている状態、
どっちが 良い・悪い のお話しではなくて


あくまで、自分の状態を感覚で掴み、
『自分が幸せでいられる状態』を
選べるようになるためのものです!!






私は、まず手のひらで、感触のある
カーペットを触り そのあとそのまま
手を宙に浮かせて、同じように触りながら


空中の手のひらで、さっき触った
カーペットの感触を手のひらで感じる


という、ワークを実際にやりました!




その時ってまず、確実に私の意識
手のひらにいっていてそういうとき
必ず 思考・頭のぐるぐる って停止してる。


一旦考えるのが 自然と病んでて
意識そのものが、手のひらにいくの!
手のひらで、肌で感じたことを
そのまま肌が思い出していく感じがした!



これは、肌感とかもそうですが
匂いを嗅ぐ、音を聞く、食べもの味わうとか
五感で感じる全てのことに言えますっ!






そして、なにより、この感じる私
を自分で自覚できるようになると、
自分が安定してくるし、
幸せを感じるってことそのものが
至福になってくるんですよねっ照れラブラブキラキラ


ただ、自分を感じる。
そのとき、そのときの、自分の感覚を
感じる。ただ、そこにある感覚を自覚する。


これってすごく、パワフルなこと!!





私も、まだまだ練習中で、
私は特に意識が散漫になりがちなので
自分の感覚に集中!!するために、
感覚に意識を向ける特訓中ニコニコドキドキ





頭がいっぱいいっぱいになりがちだったり
感じることよりも、考えることが
優位だったこれからは、



まず、全ての出発点である、自分の内側を
自覚できる?うーんキラキラ

私はいま、どんな感じがする??



頭じゃなくて、身体をめいっぱい使って
自分を、体感しながら、生きていく
ことが、大切だと思ってますドキドキドキドキ






ブログでは、文字の告知文になりますが、
体感ワークは、体感してこそわかることが
本当にたーーーーくさんあるので、



ぜひぜひ、ススムさんの魅力と
意識を内側に向けるワークショップ



ぜひぜひ、ご参加くださいっっラブラブラブキラキラ

















流れ星私は当日スタッフで参加しますドキドキドキドキ













■その他、発信中アカウント♡




ラブレター…その他お問い合わせ
1009rihochan★gmail.com
★を、@に変更し送信してください!