養育費は

子ども2人分 30000円

就職するまで



これは


離婚したくない夫と

離婚したい妻


離婚するなら

親権を持ちたいという夫と


単独親権にするための手段が

離婚である妻


これほどまでに息の合わない

夫婦の間で交わされた

中途半端な約束である。



「離婚したいのは、まこなんだから、離婚調停、裁判の申し立ての面倒もそれらにかかる諸費用の支払いも、一人で勝手にやってくれ。」


「離婚したいのは、まこなんだから、一人で勝手に子どもを置いて、出て行って。」



「離婚して、さらに親権もほしいなんて、虫のいい話。そのうえ、養育費をもらおうなんて、我儘勝手な言い分はとおらない。」




そんな元夫の言い分を

存分に

聞き流しながら数日後


離婚 親権獲得 養育費30000円



これが、傾聴の功であるなら

「お安い御用」であるとも言えるし





その頃私は、扶養内パートまたは専業主婦として生活していたから


養育費算定表を根拠にしたり

養育費支払い男性や養育費受け取り女性であった、友人たちの言を論拠にするなら


「大特価」であるとも言える。



ただし

その後再婚をした元夫


子供の有無はいまだに不明ではあるが

元夫の言葉を借りるなら「働けない現妻」との生活のなかで、


「自分と同程度の収入を得ている元妻」に、毎月支払う金額として、「お安いものではない」と感じたこともあったようだ。


元夫から、再婚を前にして「養育費減額の申し出電話」がきたのは、長男、次男がともにまだ、小学生の頃である。







この申し出を受けるつもりはなかったが、実は、この数年前に


親権そのものか、せめて監護権が欲しかったのか。元夫側(元義父母)が、その変更を求める動きをしていたらしいこともあり


たぶん、これまでブログでは

あまり触れていないと思う。


不確定事項が多すぎることと

まだ長男も次男も

成人していなかったために

書きにくかったからである。



そんな、かつての経緯から調停覚悟の申し出なのか?と、思うところもあったので、私は一応、弁護士事務所で働いていた友人に相談しているが



「法のもとで、金をかけて時間をかけて、第3者をはさんで話し合うほどのことではない。」


「なにやったって、結果は同じだ。」


「子どもふたりに、月3万程度の養育費なんて」


「本人(元夫)に、当事者(私)が、直接『払えや!』って言え!」


と、うちの弁護士先生が言っている。


との回答だったので、



それを、丁寧な言葉で穏やかに伝えたあたりが


思えば、彼と私が交わした、会話らしい会話の最後だったと思う。



安いのか 高いのか 




検討するなら

概ね妥当だったのだと思う。



私達は、とりたてて衣食住を中心とした生活に、困ることはなかったし


長男が就職し、次男が成人するまでの教育費的な意味合いでも 


成長や発達の妨げになるほどの制約を設ける必要はなかったなかで


元夫は、再婚生活を営むことができているらしいから。





子どもを含めた互いの人生にとって

概ね妥当だったと、


もしかすると

元夫も思っているから


いまだに30000円が、振り込まれているのかもしれない。