「嵐も~怖くはな~い~♪」の…? | たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

たからづかを愛していた▪タカラヅカを愛している▪宝塚を愛していく…多分

恐らく、殆ど大部分宝塚の話になると思います^_^;
ごく稀に日常とか…

台風一過、皆様のお住まいの所は無事でしたでしょうか……?

結果的には、8月の土砂崩れみたいな多大な被害はなく、ムラの大劇場公演も予定通り、上演されました。

そして、この日に予定されていたお茶会も、実施されたようです………


……もう、唖然呆然なんですが……(゚д゚lll)

お茶会の時間って、近畿に台風上陸しようとしていた時刻ですよね……?

JRは万一に備え、電車ストップさせたんですよ?

もし、私鉄も止めていたらどうするつもりだったんだろう……?

いや、それ以上に参加される方の「身の安全」をどう考えていたのだろう……?

万一に備え、中止という手段は取れなかったのか?


「そうしたら、キャンセル料発生するし」
「楽しみにされているし」
「最終的には自己責任で」

と仰りたいかもしれませんが……


ちと、危機意識低くないですか?

今回は被害が少なくて、私鉄も走っていたからよかったものの、そうじゃなかったらどうするつもりですか?

キャンセル料と人の命、どちらが大事なんですか?

もし、お茶会に参加された方が被害にあわれ、最悪の事態になったらそれでも「自己責任」で済ますのですか?

もしかしたら、家族の方が生徒さん、ファンクラブの代表・スタッフを相手取って裁判を起こす……なんてことだって有り得なくはありませんよ。

裁判云々はともかく、生徒さんが責任を問われる事態は避けて頂きたいです。


こんなことが現実になって欲しくはありません。

ファンクラブの方々は非常に努力されているとは思いますが、危機管理能力も身につけて頂きたいと思います。

今回は「たまたま」無事に終わったのです。

万一の時は「中止する」という勇気と決断力をもって下さい。

大好きな生徒さんと、応援してくれるファンの方々の為にも、です。