兵庫丹波の白毫寺(九尺藤)と京都祇園に中国雑技団 | ほっしのブログ

ほっしのブログ

ブログの説明を入力します。

4月25日(木曜日)
久々に晴れたので前から予定してた
兵庫丹波の白毫寺に九尺藤を観に行って来た。
10時頃に到着したが、
平日にもかかわらず、参拝者は結構居たな!
幸いにもここのお寺には、外国の方が殆ど来られてなかった^^
 
ちなみに前回のブログ(白毫寺)は奈良の白毫寺(椿)でした。
 
丹波の山並みを背に佇む天台宗の古刹 天台宗 五大山 白毫寺
境内図お借りしました

 
白毫寺(びゃくごうじ)
所在地    兵庫県丹波市市島町白毫寺709
山号    五大山(ごだいさん)
宗派    天台宗(てんだいしゅう)
本尊    薬師瑠璃光如来(秘仏)
創建年    伝・慶雲2年(705年)
開基    伝・法道
札所等    近畿楽寿観音霊場第18番
文化財    石造宝篋印塔附台石、五種鈴(県指定文化財)ほか
 

石門の前では、七福神がお出迎え

石門

寺号標
(寺院の入口の近くにある、寺院名を刻んだ石碑や石柱)

人間の世界と仏の世界を結ぶ
とされる太鼓橋

 この橋の手前が私たちの俗世界。

反対側は仏たちの覚りの世界を表し、

急勾配は、悟りへの道のりの厳しさを表現しているそうです

心字池に掛かる。長さ5.2 m、幅2.05 m、高さ1.75 m。
さや堂とよばれる覆銅板葺の覆屋で覆われ、
作風などからさや堂とともに、
江戸時代中期・元禄年間頃建立と推測されている
心の字を型どる下の「一心池」には鯉が群れています。心字池と陰陽の庭

心字池の鯉

薬師堂(本尊の薬師瑠璃光如来(秘仏)を安置)

 

太鼓橋を渡ると石段があり、

その上には総本堂の「薬師堂」があります。

本尊は、薬師瑠璃光如来(秘仏)で、

人々の様々な悩みや苦しみを救って下さいます。

心字池のまわりには、干支の守護仏

石楠花(シャクナゲ)

「一隅を照らす」

第253世天台座主・山田恵諦猊下の揮毫による

「一隅を照らす」の石碑です。

自分の置かれた場所や立場で精一杯努力する

一隅を照らす人こそ、

国の宝だと伝教大師・最澄様は言われています。

鐘楼

鐘楼と太鼓橋

山門前の白藤と山藤

スパニッシュ・ブルーベル

孔雀舎

白毫寺御詠歌

山門

ライラック

寺務所と宝船

寺務所内(御朱印)

回向本堂

香炉

天水桶

楽寿観音

ぼけ除け地蔵尊

回向本堂の両脇で参拝者を見守る

水子子育て地蔵尊

石楠花

山吹(やまぶき)

ここから九尺藤!

藤棚から無数の花房がシャワーのように垂れ下がる姿!

藤の見頃は5月上旬から5月中旬。

境内にある長さ120mにも及ぶ藤棚には、

長いもので150㎝にも及ぶ藤の花が咲き誇ります。

この日、白毫寺の「九尺ふじ」は、

長いもので60cm以上となり、

花は四分〜五分咲き程度

やはり早かったけど、魅了されました

藤棚(ビデオ撮影) 暫し九尺藤ご覧あれ!

      


 

2024年「 白毫寺 九尺ふじまつり」
開催期間
 2024年4月24日(水)~5月6日(月・祝) 
※開花状況により、早期終了する場合があります。

ライトアップ
 2024年4月27日(土)~5月6日(月・祝) 

拝観時間
8:30~17:00(ライトアップ期間中は21:00まで)

志納金
300円

ワンちゃんと九尺ふじ

十三仏

ピンク色の藤

オオアマナ?

マーガレット

キンセンカとネモフィラ

おおでまり

山藤

孔雀

毒蛇をも食べることから仏教の守護神とされる孔雀が

山門脇で参拝者を出迎え、

時折、見事な羽根を広げています。

十三重石塔

若紅葉に鯉

御朱印

石門前の七福神

白毫寺ハッピ

受付

九尺ふじ写真

 

帰り道お昼ご飯を食べに

道の駅  丹波おばあちゃんの里へ

まんぷく定食(1000円)

これでもかって位入った、山もりご飯に

コロッケ2個、唐揚げ2個、揚げ餃子2個、ミニハンバーグ1個、つけ野菜にお味噌汁、漬物

超満腹になりました。ごはんが美味かった(*^^)v

妻は、(冷)天ざる黒豆そば(950円)

 
 
4月18日(木曜日)
京都祇園の友達の居酒屋さんに誘われて、中国雑技団の公演を観に行って来た。
今年初の京都、四条通は外国の方で溢れてた。
音の店長とお店で待ち合わせ。そこからバスでロームシアター京都まで移動。
都をどりのポスター
中国雑技団公演  撮影禁止!
メインホールは、ほぼ満開(*^^)v
中国雑技団パンフレットより
こんな演技で良かった^^凄かった!(^^)!
公演後、いつもの様にお店でいっぱい(^^♪
明太さつま揚げ
後、天ぷら盛り合わせ、ほっけ等を食べたが、写メ撮るのを忘れた(;゚Д゚)
 
この日は海外のお客様がいっぱい来られた。
中国の方を皮きりに、フランスの団体さん、イタリア、台湾の方などなどで
もう食材が無くなるほどの売れ行きだった。
商売繫盛、良かったですw
 
後は、いつものお決まりコースで店長と 
祇をん  しん  で朝までコース^^
 
 
次回は5月11日(土曜日)
12日(日曜日 休日)が8周年記念なので、前日に友達みんなでお祝いやぁ~(^^♪
 
今回も、ブログ見ていただき、ありがとうございました。
何時も感謝しておりますm(__)m
 
この時期は、春の花の宝庫。
藤も綺麗ですが、今度は牡丹を観に行って来ます。
 
次回をお楽しみにw
 
またネ(@^^)/~~~