ホイッスラー | 美術の小話

美術の小話

好きな画家、作品について。



ジェームズ・マクニール・ホイッスラー


{77A6DC04-D8BE-459D-8692-967CFB7A36DA:01}



ダンディな紳士

粋で皮肉屋、知的でエレガント、
ウィットに富んだ会話

自らの美学に殉じる伊達男たちを人は“ダンディ”と呼んだ。 

黒のフロックコートに身をつつみ、一房の白い前髪を上向きに整えた洒落た風貌のホイッスラーは、まさに当時のダンディの代表的人物でした。  

自らモデルの衣装をデザインするなど、ファッションにもその美意識を発揮して、服装へのこだわりはてしなく。

 はぁ…とため息がこぼれる程、
僕が憧れにしている大人像。


そした浮世絵や版画など
日本の文化を取り入れた絵を
ジャポニズムいいます。

その先駆者はホイッスラーともいわれているのですが
取り入れ方が実に上手い。



{124FDF0A-212D-4FB7-950B-5DE2A5E3218A:01}

{25D1A655-6D6A-451D-95F9-37EF313C96E0:01}

{C4418E61-7009-4D36-9A60-240369E8591A:01}




うちわや提灯、陶器の柄まで

全面に押し出す訳ではなく、
サラッと演出するセンス。

もう一つホイッスラーの特徴としてあげられるのが連作、ノクターン

淡いトーンで描かれた作品群。



{2B13B6B1-D813-4695-91DF-F4DF0735F34A:01}



昨年、横浜で実物を鑑賞しましたが、


これは夜なのか?早朝なのか?

どこの街なのか?


実に不思議な感覚に陥り、柔らかな中間色に引き込まれました。
スーッと自分の中に入ってくる感じというか。


ノクターンをはじめ
ホイッスラーの作品は音楽に関連させたものが多く


音楽が音の詩であるように、絵画は視覚の詩である


とのこと。


常に自分のルールをもっていたことも

ダンディといわれる由縁なのかもしれません。


ついでに美術館の音声ナビゲーターはリリーフランキーさんでした。


なんか納得できますよね。笑