フォーライフレコード従業員のブログ -9ページ目

アコナイ150回!

おーひさしぶりです、ソムリエちゃんです!

最近は家庭菜園をはじめました。
プランターでナスを植えて、このまえ花が咲きました、
アブラムシがつきやすいので、いっしょにパセリを植えて予防しています。


さてさて、都心・有楽町にやってきました。
2010年5月15日、
足掛け5年、なごみーずの“アコースティックナイト”がなんと、
150回を迎えました!パチパチパチパチ…


本番前、楽屋にてボーカルさん。

$フォーライフレコード従業員のブログ

今日もTOMMY HILFIGERです。


伊勢正三さん、太田裕美さん、大野真澄さん、
おなじみ、センチメンタル・シティロマンスの細井豊さんの絶妙キーボードに、
今回はスペシャルということで、
パーカッションに浜口茂外也さんがいらっしゃいました~!!

「地球はメリーゴーランド」から始まり、
「海岸通」「さらばシベリア鉄道」とアコナイ定番曲、
それぞれのソロコーナーでは
ボーカルさんは「ワンパイントのラム酒に乾杯」、太田さんは「初恋」を披露、
風格と味をそなえた新曲なんて、すごいじゃないですか!!!


この日に発売となった「アコナイCD 2nd」の告知をしながら、
「(パラパラめくりながら…)ほらこれすご~い、写真もいっぱいあるよ!正やん、ひろみ、…オジサン。」
裕美さん、毒舌!
この日イチバンのドヨメキと笑いでしたね。(笑)


アンコールは「学生街の喫茶店」「ささやかなこの人生」
そして「みんなあまり知らないと思うけど、すごく大切に歌っている曲です」
という伊勢さんの紹介のあと、ラストは「ママはフォークシンガーだった」…

150回だからこそ、ちょっとスペシャル。
だけどアコナイのステキなところって、日本全国のいろんな土地土地に
いつだってスペシャルなコンサートを届けてるところ。
足を運べば、いつだってハートがあったかくなるコンサートです。

あー、楽しかった。


というわけで、こちらが先日発売となったCDです。
豪華デジパック!
そして、ソックリすぎる!!

お求めは全国のアコナイにて!

$フォーライフレコード従業員のブログ


「ACOUSTIC NIGHT 2nd」なごみーず
1. 地球はメリーゴーランド
2. 海岸通
3. さらばシベリア鉄道
4. あなただけを
5. 九月の雨
6. ささやかなこの人生

HAL-0002 ¥2,000(込)

タナボタ

この数日間、東京はあいにくの天気で、しかも今日は雨。。。雨
連休明けの火曜日、どんより~な気分で仕事をダラダラダラと片づけていたら
我が番頭がトコトコ近づいてきて「今日ヒマ?」と一言。
もしかしてメンド~な仕事を押しつけられるのか?と思い
眉間にシワを寄せていたら、目の前に1枚の紙切れがペロンと。

番頭「今日行けなくなっちゃったんだけど・・・ボブ・ディラン行くか?」

私「・・・・・・Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

  ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ

  行く---!!!!! ヘ(≧▽≦)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ)ヘ...バタバタバタ」

しかもZepp Tokyoって!!!!!
「神様(ボブ・ディラン)からの贈り物。日本限定!最初で最後のライヴハウス・ツアー!」って!!!!!
そんなわけで急遽、このタナボタチケットをにぎりしめて
お台場へ向かったのでした。

フォーライフレコード従業員のブログ-100325チケット

普段仕事やプライベートでもよく行くZepp Tokyo。
大人がたくさんでビックリ!(いつもどこに隠れてるんだ?)

東京でのライブは今日を入れてあと4本残っているので
曲の細かいことは省きますが、、、、
アメリカのオフィシャルサイトでもセットリストがアップされているので
気になる方はぜひそちらをご覧ください。
http://www.bobdylan.com/
(過去すべてのセットリストが載っているようで、ビックリ!)

私は2001年の来日時に武道館へライブを見に行ったのですが、
その時の席が北東側寄りで、ちょっとななめ後ろ~な感じでしか
見ることができず、若干不満でした・・・。
この日はそんなこともなく、あんな曲やこんな曲、
そして巷で話題の「プヒ~」も聴けてーーー!!!
オルガンの音としわくちゃの声と「プヒ~」の3点セットで
なんであんなにうれしい気分になるんでしょうか。
御年68才、今さら言うまでもなく、かっこいい!(現在進行形)

泣く泣くチケットを手放した番頭へのお土産はチャコールキャップ
 ↓
フォーライフレコード従業員のブログ-100325キャップ

下向きつつもニヤけている番頭はんでした。


【火元管理人】

及川恒平@横浜イギリス館

春分の日も過ぎ、お日様が出ている時間が
少しずつ長くなってきましたね。
ちょうど1ヶ月前に食べたお好み焼きが忘れられない火元管理人です。

久しぶり~とかごぶさたです~、とかいう言葉はさておき、、、
この時期になると聴きたくなる曲の中に、
斉藤哲夫さんの「もう春です(古いものはすてましょう)」があります。
この連休、家の大掃除をしたのですが、まだまだ捨てきれていません・・・。

そんな連休の最終日、六文銭'09の及川恒平さんのライブを見に
横浜イギリス館へ行ってきました。
六文銭'09でもおなじみの「木の椅子」「きみは誰かな」をソロで歌ったあとは
本日のゲスト、ピアニストのウォン・ウィン・ツァンさんのピアノソロ。
そして2人のセッションでは「いのちかえす日」など6曲を披露。

またこの日は及川さんの新しいアルバム
「地下書店」(全15曲入り/3,000円)も発売になりましたー!
こちらもぜひぜひチェックしてみてください。


及川恒平ホームページ:http://www.asahi-net.or.jp/~rr5k-oikw/


フォーライフレコード従業員のブログ-100323


【火元管理人】