Rainy Season has come | AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

AREA73 MY NEXT THIRTY YEARS

1973年出現、船長、だけど今は陸での仕事。
海に戻りたい坊主おやじの出来事、気になる事。

夜勤明けの朝を迎えました。

すっかり朝が早くなりましたね。

夜通し当直して帰るだけなんですが、まだ薄暗い冬の空より、やはり夏の明るい朝の方が断然気持ちがイイです…って、日によっては電車乗り座れたら、速攻で寝ているんですが。


ただ今朝、当直明けはまだ湿度も低く、気温も高くはないので心地ヨカッたですが

まだ陽が昇り切る前に朝焼けが見られましたから、確実に西から雨が近付いているのが分かります。

西日本だと朝から降っているようですし。


日本列島の南側に今日から前線がどんどん伸びてくる予報。

太平洋高気圧が少しずつ張り出して来ると、この前線を押し上げ、梅雨の時期に入りますね。

雨がないのも困りますが、やはり長雨の鬱陶しさは…って感じ。

更には気温の上昇が以前より顕著で、最近は毎年毎年ように線状降水帯や極地的な豪雨が発生、災害に繋がっていますから、ただ鬱陶しいだけでは済まなくなってきてますからね。

今年は何もなければイイですが…。


また、夏日の日があったり、かと言えば急に冷え込んだりと服装にも困る日々で。


でも、昨日の季節の移り変わりを草木で感じる一方、街中でも。

自動販売機のラインナップが全部「つめたい」となっています。

以前にも触れてますが、冷たい飲み物があまり好きではないボク。

ビールでさえキンキンに冷えたモノより、常温くらいが好きっていう変わり者なんですが、他の飲み物も然り。

出社にはホットコーヒーを保温・保冷用タンブラー型の水筒を持っていますが、たまに違う味や甘さが欲しい時に購入するのですが、「あたたかい」がなくなるとまず購入しなくなるほど。

フツーは夏場の方が自動販売機の利用が増えると思うのですが、ボクは断然減ります。

買うならコンビニかコーヒーショップでホットコーヒーか「あたたかい」お茶。

夜勤明けの家帰って先ずするのは、お湯を沸かしコーヒーを入れて、ゆっくり飲む。

そう、コレから眠るんですが、取り敢えず一杯。

コーヒーを飲む飲まない関係なく、眠れますからね。

だから夜勤中にコーヒーを飲んでも、眠気覚ましにはならないのが困りモノ。